バイクのオークション相場とは?
バイクに乗っている方は一度は聞いた事あるのでは無いかと思います。
今回はバイクのオークション相場についての解説をしていきます。
この記事を最後まで読んで頂ければ下記の疑問点が解決します。
- バイクのオークション相場について
- 個人でもオークションに出品出来るの?
- オークション相場の把握の仕方
是非最後まで読んで参考にして頂ければと思います。
目次
バイクのオークション相場とは?
業者間で毎週行われている、業者オークションから算出された買取相場のことです。
業者オークションは全国に会場があります。
毎週開催され、1カ所の会場で一度に数千台の売買が行われております。
その業者オークションで落札された金額を参考に、オークション相場が決まります。

バイクのオークション相場は何の為?
オークション相場とは、バイク屋や買取業者等が中古バイクの売買の際の指標としています。
業者オークションは出品する側も落札される側もプロのバイク業者です。
そのプロ同士が競り合って落札した金額はオークション相場として、バイク屋や買取業者等がバイクを買取する際の参考にしています。
バイクのオークション相場の変動
オークションでは競りが行われます。
そのバイクが欲しい業者がどんどん入札していき、一番高い金額で落札した業者が落札出来ます。
落札される金額は毎回異なっていくので、オークション相場も日々変動していきます。
業者オークションの世界ではバイクの需要が高まりやすい、春~夏にかけてが入札件数が多く金額が競り上がりやすいです。
ただ、
一般の方向けの買取相場に
ダイレクトに反映していません
バイク屋で働いていたのでよく分かるのですが、春だから買取相場が上がる事は稀でした。
- 今後積極的に売りたい車種の買取相場を上げる
- 売り玉が不足している車種の、買取相場を上げて積極的に仕入れる
季節的な要因とは直接関係なしに、上記のような社内的な施策で買取相場が変動する事は時々ありました。
ただ、
春だから買取相場を上げる
というのは無かったです。
- 今はバイクシーズンなんで買取相場が高いですよ
- これからの時期の為に買取金額頑張りますよ
春~夏にかけてバイクを売ろうとすると、上記のように言う業者やショップの店員がいますが、ただのセールストークである可能性が高いです。

業者オークションでのバイクの売却を代行してくれる業者もある
業者オークションは許可された専門の業者しか立ち入ることも、オークションに参加する事も出来ません。
一般の人は入札出来ません。
ただ、業者オークションに出品代行してくれる業者もあります。


個人でバイクのオークション相場を知るためにはバイクワンのサイトがおすすめ

先ほども触れたように、個人が業者オークションに参加する事は難しいです。
ただ、個人でもオークション相場に近い買取相場を把握する事は可能です。
バイクワンのHPでは、車種情報を打ち込むだけで自分のバイクの大まかな買取相場を知ることができます。
バイクワンのHPは比較的実際の買取相場に近い金額が出ます。
とはいえ、あくまでオンライン査定なので、やや高めに出る傾向があります。
以下の記事にバイクワンの買取相場に関する注意点をまとめています。

バイクのオークション相場のまとめ
業者オークションで落札された金額を元に作られるのがオークション相場です。
このオークション相場を、バイク屋や買取業者が査定金額を決める際の指標として使います。
業者オークションでは、春~夏は値段が競り上がりやすいです。
ただ、実際の買取査定の現場では春だから買取相場が高いというのは無いです。
春だから買取相場が高いとアピールする査定士がいたら、ただのセールストークである可能性が高いです。

・・・と言ったら
「何を大袈裟な・・」
と思う方もいるかもしれません。
けど、これは紛れもない事実です。
僕は正しい売り方を知らず、
学生時代に3台売却して
15万円以上損してきました。
15万あればマフラーを買うことも出来たでしょう。
本当に大きな後悔です。
正しい売り方を知らなかった代償です。
その後バイク屋に就職して、
査定士として査定に携わることで
正しいバイクの売り方を覚えました。
バイクを高く売れれば、
欲しいパーツを買えます。
マフラーを変えたり、
ヘルメットを新調したり出来ます。
バイクを高く売るためには
正しい売り方を知ることが不可欠です。
逆に正しい売り方を知らないと
昔のこたろーのように大きく損します。
学生時代に3台買い叩かれて
15万以上損しながらも
査定士としての経験を経て
今では査定交渉の秘訣をお伝え
出来るようにまでなった過程は以下からどうぞ。
