- バイクを売ったけど、もっと条件の良い買取業者が見つかった
- 査定で業者に粘られてバイクを売ってしまった。査定額も低く、後悔している
- バイクを売った後に友人が自分のバイクを欲しいと言っている

バイクを売却した後、やっぱり取り戻したい
今回はこの疑問についてまとめます。
結論を言ってしまうと、出張査定の場合はクーリングオフで取り戻せます。
- クーリングオフとは?
- クーリングオフでバイクを取り戻す方法
- クーリングオフが出来ない場合
※バイク王を例としていますが、他の買取業者でも使えます。
目次
バイク王買取のクーリングオフの条件とは
以下の場合はバイクの買取でクーリングオフが適用出来ます。
- 自宅や会社(店舗以外)での出張査定、買取の場合
- 買取契約から契約日を含めて8日以内である事
そもそも、バイクのクーリングオフとは?

クーリングオフとは?
クーリング・オフは、いったん契約の申し込みや契約の締結をした場合でも、契約を再考できるようにし、一定の期間であれば無条件で契約の申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる制度です。
下記の状態でバイクを取り戻したい場合、クーリングオフがおすすめです。
- 売却後、買取金額に納得出来なかった
- 他に高値で買取ってくれる方が現れた
バイクの買取は、プロの買取業者対素人の消費者(バイクの売り主)という構図になります。
クーリングオフ制度がある事で、消費者(バイクの売り主)を守ることが出来ます。
自宅への出張査定はクーリングオフの対象となります。
2013年2月21日に特定商取引法の改正が行われ、訪問営業(訪問でのバイク買取は対象)が厳しくなり、クーリングオフの対象となります。
二輪自動車(バイク)についても規制の対象となります。
訪問購入とは、自己の店舗以外の場所(ユーザーの自宅等)で行うバイクの購入のことをいいます。
<次のようなケースが訪問購入にあたります>
・お客様の依頼で自宅に出向き、バイクの買取査定を行う場合 ・来店されたお客様から新車の注文を受けたが、下取車が不動であったため、自宅まで出向き、
下取車の査定、商談、契約を行う場合
クーリングオフする事によって、買取業者に売ってしまったバイクを取り戻す事が出来ます。
バイク王の出張査定ではクーリングオフ期間(契約日から8日)が過ぎても契約無効を訴える事が出来る場合もアリ
さらに以下のような行為があった場合は、クーリングオフ期間(契約日から8日)を過ぎても契約無効を訴えることが出来ます。
クーリングオフ期間(契約日から8日)が過ぎても契約無効を訴えれる場合
- クーリングオフ説明書が無い、訪問での買取契約
- クーリングオフが出来る事についての口頭説明がなかった場合
- 不実告知(嘘の条件を伝える)事実不告知(お客様にとって有利な条件を伝えない)があった場合。根拠も無いのに「事故車です」といって事実が証明出来ないような事柄で買取価格を不当に下げる行為があった場合。また、クーリングオフを妨げるような行為があった場合
- クーリングオフを主張した場合にキャンセル手数料、損害賠償、違約金等の費用を請求した場合(バイクの返却、返金に関する費用は全て業者負担)
- 「店頭買取ということにすれば買取金額を上げますよ。」等、クーリングオフの権利を不当に失う不当な勧誘があった場合
- 「〇〇円で買取します」と、金額を伝えた後に大幅に査定額を下げて値段を提示した場合。
- 「バイクを売ってくれるまで帰りません」といったような長時間に渡る迷惑な居直りや買取を強要するような強引な勧誘があった場合
バイク王の査定でクーリングオフが適用されないもの

- 店頭で査定、買取した買取契約
- バイクの引き上げに立ち会い、後日店舗で手続きしたり、郵送で契約書面を取り交わした場合
- クーリングオフ説明書があり、出張買取成立後、9日以上経過した契約
バイク王の査定でのクーリングオフの手続きのやり方
クーリングオフは口頭で伝えても申請は出来ますが、業者側が「聞いてない」と開き直られた場合に証明出来る物がなくなってしまいます。
口頭だと証明物が残らないので書面での申請、手続きの方がより確実です。
クーリングオフ出来る期間が限られてきますからね。
ハガキでの申請でも良いですが、よりはっきりとした証明が残る内容証明郵便での申請が最適です。
内容証明郵便で送付する事によってしっかりと証明物が残ります。
内容証明郵便に記入するべき内容は次の通りです。
内容証明郵便に記入するべき内容
- 買取業者の住所
- 買取業者の名称
- 代表者氏名
- 日付
- 自分の住所
- 自分の氏名
- タイトル(通知書)
- 契約日
- 商品名
- 商品の個数
- 契約金額
- クーリングオフする旨
内容証明郵便を出した後に郵便局で受け取った書類などと一緒に保管しておきましょう。
手元に証拠を残しておく事が重要です。
内容証明とは、どういう内容の文書を差し出したかを郵便局が証明するもので、一般書留にする必要があります。
後日買取った買取業者から連絡が来て、クーリングオフによるバイクの返却となります。
バイク王の出張査定でクーリングオフをするまでいかなくても?

実際の査定で、査定後にバイクを売るのを断ると、買取業者は粘ってきます。
- あまりにもしつこい
- 恐怖を覚えるような言動
- 長時間の居直り
2013年2月21日に特定商取引法の改正されています。
このサイトでオススメしている大手の買取業者は、特定商取引法の改正は周知徹底されているので、悪質な事はしてくる可能性は低いです。
どの買取業者も良くないネット上にありますが、そのほとんどが特定商取引法の改正される以前のものですね。
ここ最近、実際のお客様の生の声を聞く限りですと、ここ最近の買取業者の対応や接客は凄い丁寧で好感が持てるとの意見が非常に多かったです。
以前の実態とは大きく異なっていますので、安心して買取業者を査定に呼んでも大丈夫です。
バイク王査定のクーリングオフのまとめ
以下の2点がクーリングオフが出来る条件です。
- 自宅や会社(店舗以外)での出張査定、買取の場合
- 買取契約から契約日を含めて8日以内である事
クーリングオフは消費者(バイクを売る人)の権利です。
どうしても査定額に納得出来なかったり、他にもっと条件の良い買取業者が見つかった場合は、クーリングオフ出来ます。
- 店頭で査定、買取した買取契約
- バイクの引き上げに立ち会い、後日店舗で手続きしたり、郵送で契約書面を取り交わした場合
- クーリングオフ説明書があり、出張買取成立後、9日以上経過した契約
バイク王の出張査定はクーリングオフが使えるので、安心して査定に呼べますね。
査定して売ったけど、後日冷静に考えたらやっぱり取り返したい。
こんなことも出来ます。
バイク王は無料お試し査定をやっている買取業者なので、とりあえず値段だけ聞いてみて判断しやすいのも特徴。
安心して査定してもらうことが出来ますよ。
買取
業者の中では堂々の第1位の買取実績で、80%以上のシェアを持っています。こたろー自身も幾度となく競合してきました。査定件数が多いのは間違い無いです。
お客様対応満足度も93%と買取実績だけでなく接客対応も良いのが特徴です。
日本全国に拠点を構えており、地方都市でも安心して出張査定が受けられます。
買取したバイクを資本提携のある業者オークションや、ダイレクトショップに出す事で、多岐に渡る販売ルートを確保。現金化の速度が早く、買取金額にも反映しています。
国産車~外車だけでなく、事故車や放置車両の買取も得意!幅広い車種で高額査定を実現しています。
2~3社競合させる場合に必ず呼びたい業者です!
無料お試し査定が出来るのも魅力的!
オススメ度 | |
---|---|
強み | 業界1位の知名度と実績 |
良さ | 無料お試し査定で買取相場を知れる |
得意なバイク | 国産から外車、カスタム車まで幅広く得意! |
・・・と言ったら
「何を大袈裟な・・」
と思う方もいるかもしれません。
けど、これは紛れもない事実です。
僕は正しい売り方を知らず、
学生時代に3台売却して
15万円以上損してきました。
15万あればマフラーを買うことも出来たでしょう。
本当に大きな後悔です。
正しい売り方を知らなかった代償です。
その後バイク屋に就職して、
査定士として査定に携わることで
正しいバイクの売り方を覚えました。
バイクを高く売れれば、
欲しいパーツを買えます。
マフラーを変えたり、
ヘルメットを新調したり出来ます。
バイクを高く売るためには
正しい売り方を知ることが不可欠です。
逆に正しい売り方を知らないと
昔のこたろーのように大きく損します。
学生時代に3台買い叩かれて
15万以上損しながらも
査定士としての経験を経て
今では査定交渉の秘訣をお伝え
出来るようにまでなった過程は以下からどうぞ。
