MENU
最も高く売れる可能性があるバイク買取業者はここだ!

バイクの高速道路はいつから乗れる?

おすすめバイク買取業者

  • バイクの高速道路はいつ乗れるのか?
  • 年齢制限とかあるの?

今回はバイクの高速道路に乗る条件についてまとめていきます。

目次

バイクの高速道路はいつから乗れるのか?

免許を取得したらすぐに高速道路に乗ることが出来ます。

免許取得後一定期間乗れないといった制限はないので安心下さい。

バイクの高速道路二人乗りはいつから?

結構前の話になりますが、2005年4/1からバイクの高速道路での2人乗りが解禁されました。

  • 20歳以上
  • 免許取得後3年

上記の条件はありますが、現在では高速道路での2人乗りが出来ます。

というのも2005年以前はバイクは高速道路の2人乗りが出来ませんでした。

高速道路で2人乗りをしたければサイドカーに乗る必要があったんですよね。

二輪業界の長年の要請により道路交通法が改正されたんですよね。これによりバイクの販売への好影響もあったのは事実。

現在では上記の2点を満たせば問題なく2人乗り出来ます。違

反をすると違反点数2点・反則金12,000円となりますが、料金所で免許証を見せる訳ではないですしヘルメットを被れば顔がほぼ見えないので、普通に乗っている分には捕まる可能性は低いでしょうね。

バイクの高速道路の年齢制限

普通に高速道路に乗る場合は年齢条件はありません。中型・大型免許取得している人であれば誰でも乗ることが出来ます。

ただし二人乗りする場合は先述の通り20歳以上という条件が付きます。

高速道路に乗れる排気量

高速道路に乗るためには126cc以上の排気量が必要です。

125cc以下のバイクは高速道路に乗れません。125ccで高速道路に乗ってしまうと通行禁止違反が適用され反則点数2点、反則金6,000円が適応されます。

  • PCX125
  • PCX160

同じバイクでもこの2車種は高速に乗れる・乗れないという点で大きく異なります。排気量としては35cc程ぐらいしか変わらないんですけどね。

関連;125ccのバイクは高速乗れる?法律改正とかあるの?

まとめ

高速道路は中型・大型免許を取得すればすぐに乗れます。

免許取得後一定期間乗れないということはないのでご安心下さい。

おすすめ買取業者

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次