こたろーも学生の頃は本当にお金無かったので、
ディーラー=新車=高い=買取金額も高い
という謎の方程式が頭の中にありました。
実際のところどうなのか。
今回はディーラーの中でもホンダドリームのバイク買取についてまとめていきたいと思います。
目次
バイクのディーラーとは?【ホンダドリームの評判】
これを知らない人はあまりいないと思いますが、一応。
ディーラーとは特定のメーカーのバイクを販売しているショップの事です。
例えばホンダドリームやYSPなんかはそれに該当します。
ホンダドリームならホンダ車のみ。YSPはヤマハ車になりますね。
基本的には各メーカーの新車販売がメインのイメージです。
一部中古も扱っていますが販売していきたいのは新車ですね。
新車の販売に関しては、以下のようなメリットがあったりなどがあります。
- 金利が安いローンが組める
- ガッツリ値引き(こたろーの店はこのディーラーの新車の値引きには負けまくりでした)
- お得なキャンペーン
メーカー側からのノルマというか、新車をどれだけ販売出来たかでマージンが変わって来るので新車販売に関してはもの凄い積極的です。
ディーラーは主要幹線道路沿いか、都市部だと駅前に店舗を構えている場合が多いです。
一概には言えませんが店舗が新しく店の作りが綺麗なお店が多いです。
新車をメインで販売しているのでそういうイメージやブランド化が大事なんでしょう。
商談しているとコーヒー出してくれたりなんかもするので、ありがたく飲んでしまいますね。

ホンダドリームにバイクを売るメリットや評判4点
- ディーラーと同じメーカーのバイクなら期待出来る
- 新車購入時の下取りは期待出来る
- 自宅までの引上げに対応可能
- 売却後の名義変更を無料で代行
①ディーラーと同じメーカーのバイクなら期待出来る
ディーラーの取り扱っているメーカーであれば買取は期待できます。
例えば、ヤマハ車であれば、YSPに売る場合がそうですね。
特に高年式の車両であればパーツ供給や保証体制もしっかりしているので、ディーラーからしても高い査定額を付けることは十分あり得ます。
②新車購入時の下取りは期待出来る
今持っているバイクを下取りに出すと思うのですが、新車販売が絡むと高い査定額となることがあります。
ディーラーからすると新車を売りたい訳なので、下取りと新車の値引きの合算で良い金額を出すことがあります。
当然下取しないといけないので、ただ買取だけしたい人には向かないですね。
③自宅までの引上げに対応可能
基本的には不動車だったり、バイクを乗っていく事が出来ない状態であれば自宅までバイクを取りに来てくれます。
あくまで引上げ対応が可能であって、出張査定をやっていないところが多いです。
④売却後の名義変更を無料で代行
バイクを売った後の名義変更を無料で代行してくれます。
買取成立後に必要書類にサインと印鑑を押すだけであとはショップ側がやってくれます。
ホンダドリームの買取の評判
- 下取りの場合(乗り換え)は結構高い
- ホンダ車の買取はまずまず
- 他メーカーはイマイチ
①下取りの場合(乗り換え)は結構高い
ホンダドリームのバイク買取でよくあるのが、下取りの場合は結構な査定額になります。
下取りとはバイクを乗り換える際にバイクを手放す場合のことです。
下取りということはホンダドリームで新しいバイクを購入するということ。
ホンダドリームからしても、バイクを売るだけでなく乗り換えてくれるので通常の買取よりも高くなりやすいです。
特に新車購入の下取りの場合は新車の値引きと相まってかなりお得な金額を提示してきます。
僕もバイク屋で働いている時にこのパターンで負けた時がありましたね。
- 次購入のバイクはホンダの新車
- 下取りもホンダ車
僕が提示した金額よりも5万以上高い金額を提示してきました。
②ホンダ車の買取はまずまず
バイクの買取のみの場合。
ホンダ車の買取はそれなりにまずまずの査定額になります。
というのも、ホンダ車の場合はホンダドリームからすると以下の選択肢が取れます。
- 認定中古車として店頭で販売
- 業者オークションに出品
ちなみに自店で認定中古車として販売した方が利幅が大きいです。
ホンダドリームという名の通り、ホンダ車の買取ならまずまずです。
③他メーカーはイマイチ
では、ホンダ以外のメーカーの買取はどうでしょうか?
ホンダドリームにカワサキのニンジャ250を売却する場合などですね。
これは正直おすすめ出来ません。
買取自体は出来ますが、ホンダドリームからしても買取したバイクを業者オークションに出品する必要があります。
ホンダドリームからしてもあまり利益に繋がらないので、買取金額を頑張らないケースが多いです。
ではここからはホンダドリームの買取の評判についてまとめていきます。
ホンダドリームの買取の良い評判
おはようございます
って
今日もぐずぐずなお天気☔昨日ホンダドリームに行ってきた
レブルを乗り出して3年経つから
今後どうするかって走行距離15000㌔未満だったので
買取額は購入金額の50%違うのに乗り換えるか悩んで🤔
長男と相談した結果
再クレジット組んで乗り続けることにしました😊 pic.twitter.com/fbTb3FPxwq— みーさ (@70801326Mi) July 28, 2020
おはようございます
って
今日もぐずぐずなお天気
昨日ホンダドリームに行ってきた
レブルを乗り出して3年経つから今後どうするかって
走行距離15000㌔未満だったので買取額は購入金額の50%
違うのに乗り換えるか悩んで長男と相談した結果
再クレジット組んで乗り続けることにしました

ホンダドリームは独自の買取システムでは、一定の走行距離や期間内なら新車販売時の50~70%で売却可能です。
ホンダドリームで新車を買って、ホンダドリームに売る場合は本当にお得なシステムです。
対象の車両をお持ちの方は、この買取システムに乗っかってしまうのもアリです。
ホンダドリームから手紙が来てたけど、傷だらけ・25,000キロ近く走ったのに査定額が845,500円らしい
思ったより下がらんもんだな
売るつもりは全く無いけどあと半月で納車して一年か… pic.twitter.com/zEaLcxCwnc
— いこまん (@ikoman75) August 15, 2021
ホンダドリームから手紙が来てたけど、傷だらけ・25,000キロ近く走ったのに査定額が845,500円らしい
思ったより下がらんもんだな
売るつもりは全く無いけど
あと半月で納車して一年か…
ホンダドリームで販売した新車であれば高くなりやすいですね。
人気のCBなのでより相場は安定しやすいですね。
ホンダドリームで購入した車両はホンダドリームで売却した方が査定額が高いのかもしれないですね🤔
— nes モタードいいぞ!!おじさん(( ˘ω ˘ *)) (@jah____rasta) October 22, 2020
ホンダドリームで購入した車両はホンダドリームで売却した方が査定額が高いのかもしれないですね
先ほどと同じですね。
ホンダドリームで購入したバイクは高く売れやすいです。
ホンダドリームの買取の悪い評判
レッドバロン、ホンダドリーム鈴鹿と巡り、見積もり査定してもらいました。
トリシテイの買取はどこもあまり芳しくない‥…(;_;) pic.twitter.com/iIZQ23vvsU— ポン太 (@ponta_2010) February 25, 2021
レッドバロン、ホンダドリーム鈴鹿と巡り、見積もり査定してもらいました。
トリシテイの買取はどこもあまり芳しくない
レッドバロンはともかく、ホンダドリームにトリシティを売ろうとしている時点で高くはならないですね。
関連;【現役社員に質問】レッドバロンの買取の評判は最悪で悪い?
今日バロンでは査定できなかったけどホンダドリームでの査定額
20半ば…
30万いきませんでしたーwww pic.twitter.com/7amOq87Rmr— ナオキ(アカウント移行しましたー) (@naoki_CBR77) March 3, 2020
今日バロンでは査定できなかったけどホンダドリームでの査定額
20半ば…
30万いきませんでしたーwww
希望が30万だったとのことですが、20万半ば。
レッドバロンとホンダドリームできちんと競合して高い方に売りたいですね。
ちなみにバイクの買取の現場では、顧客側の希望金額>実際の査定額という場合が9割です。
思っていたよりも安いと感じる方がほとんどですが、どのように折り合いを付けるかが査定士の腕の見せ所。
金額だけの話になるので、結構難しいんですよねこれが。
ホンダのディラー(ホンダドリーム)に確認した話。
車両売却時について、マフラーなどのカスタムパーツは基本マイナス査定です。
が、Gヒーター、スクリーン、リアボックスについてプラス査定になります。
ホンダ純正か否かは不問。(これは店舗によるかも🤔)
実用性のあるパーツはプラス査定に🙆♂️— TTMax@🐸🥫📘さいたまPCX🛵 (@STtmax) January 19, 2021
- 合法マフラー
- 排ガス証明書等の書類が揃っている
- ノーマルマフラーもある
この条件を満たしていればマイナス査定にはなりにくいはずですが、査定士によっては理由をつけて査定を下げてくることもあります。
バイク屋側からすると、ノーマルが無難ですからね。
もちろん、非合法マフラーでノーマルが無いような状態だとマイナス査定です。
ホンダドリームは苦情が多い?
マジェステイSのホンダドリームさんの下取り査定額とレッドバロンの買い取り査定額が同じ位いって談合でもしてるの?
走行距離12000km弱で全国500台限定カラー無転倒、無改造な車両だよ!それがたったの15万前後って舐めとんのか!15万でマジェS買えると思っとんか! pic.twitter.com/MxLOY2Prl3— おぐちゃん (@superoguchan) November 29, 2020
マジェステイSのホンダドリームさんの下取り査定額とレッドバロンの買い取り査定額が同じ位いって談合でもしてるの?
走行距離12000km弱で全国500台限定カラー無転倒、無改造な車両だよ!それがたったの15万前後って舐めとんのか!15万でマジェS買えると思っとんか!
ホンダドリームとレッドバロンの査定額があまり変わらなかったこと。
15万という金額は悪く無いですが、限定カラーとはいえ、そこまで相場は上がらないですよ。
ちなみに下取りと買取だと下取りの方が金額が高いと言われていますが、店舗側のセールストークという場合もあります。
下取りだから絶対に金額が高いという訳ではないです。
ホンダドリーム工賃高いと評判なのか
ホンダドリームの基本工賃は11,000円です。
元バイク屋の僕から言えば、やや高いかなという印象です。
ぼったりというレベルではないですが、安いとは言えないぐらいの金額です。
ホンダドリーム値引きしてくれる?
ホンダドリームは値引きに応じてくれる場合もあります。
認定中古車の値引きは難しいですが、新車販売の場合は要相談ですね。
ホンダドリームからしても新車を販売していきたいと思っていますからね。
新車販売につながりそうであれば値引きに応じてくれる場合もあります。
ホンダドリームに買取依頼を出した場合のデメリットや評判3点
- ディーラーが扱っていないメーカーは安い
- 中古車を積極的に仕入れたいと思っていない
- 年式が古いバイクは苦手
①ディーラーが扱っていないメーカーは安い
ディーラーが扱ってないメーカーの買取金額は安くなります。
ディーラーからするとそのまま店頭販売が難しくなるのでオークションに出すなり業販に出すなりする必要が出てきてしまいます。
場合によってはそもそも買取自体が出来ないショップも出てくると思います。
②中古車を積極的に仕入れたいと思っていない
ディーラーがメインで扱っているメーカーだったとしても新車の販売を最優先でしたいので、中古車が入荷してしまうと本来新車を買うお客の層が一部中古に流れてしまいます。
ディーラーによっては買取のみだと査定額が安いことも多いです。
お店にもよりますが、新車さえ売れれば買取なんてどうでも良いと考えているお店もあります。
そういう店では査定金額も安いし、交渉も頑張りません。
すごいあっさりしています。
③年式が古いバイクは苦手
極端なカスタム車、ペイント車は敬遠される傾向にあります。
カスタム箇所が多いほど、販売後のトラブルも増えるので敬遠されやすいです。
違法カスタムでノーマルパーツが無かったりするとその分マイナスになりやすいです。
バイクをホンダドリームに売るメリットは微妙
- ディーラーと同じメーカーのバイクなら期待出来る
- 新車購入時の下取りは期待出来る
- 自宅までの引上げに対応可能
- 売却後の名義変更を無料で代行
- ディーラーが扱っていないメーカーは安い
- 中古車を積極的に仕入れたいと思っていない
- 年式が古いバイクは苦手
今回はホンダドリームの買取についてまとめました。
ホンダ車の売却ならアリですが、他メーカーであればわざわざホンダドリームに売るメリットはありません。
普通に買取業者への売却の方が高く売れます。
おすすめのバイク買取業者はバイク王です。
- 業界最大手で買取金額も高い
- 豊富な販路が買取金額を後押し
- 無料お試し査定。断るのも無料
バイク王は断るのも無料なので査定金額を聞いてから判断ということもOK。
査定を受けるのも断るのも無料。
まずはバイク王で買取金額を聞いてみて、その後ホンダドリームを検討するのもアリですね。
買取
業者の中では堂々の第1位の買取実績で、80%以上のシェアを持っています。こたろー自身も幾度となく競合してきました。査定件数が多いのは間違い無いです。
お客様対応満足度も93%と買取実績だけでなく接客対応も良いのが特徴です。
日本全国に拠点を構えており、地方都市でも安心して出張査定が受けられます。
買取したバイクを資本提携のある業者オークションや、ダイレクトショップに出す事で、多岐に渡る販売ルートを確保。現金化の速度が早く、買取金額にも反映しています。
国産車~外車だけでなく、事故車や放置車両の買取も得意!幅広い車種で高額査定を実現しています。
2~3社競合させる場合に必ず呼びたい業者です!
無料お試しオンライン査定が出来るのも魅力的!
オススメ度 | |
---|---|
強み | 業界1位の知名度と実績 |
良さ | 無料オンライン査定で買取相場を知れる |
得意なバイク | 国産から外車、カスタム車まで幅広く得意! |
・・・と言ったら
「何を大袈裟な・・」
と思う方もいるかもしれません。
けど、これは紛れもない事実です。
僕は正しい売り方を知らず、
学生時代に3台売却して
15万円以上損してきました。
15万あればマフラーを買うことも出来たでしょう。
本当に大きな後悔です。
正しい売り方を知らなかった代償です。
その後バイク屋に就職して、
査定士として査定に携わることで
正しいバイクの売り方を覚えました。
バイクを高く売れれば、
欲しいパーツを買えます。
マフラーを変えたり、
ヘルメットを新調したり出来ます。
バイクを高く売るためには
正しい売り方を知ることが不可欠です。
逆に正しい売り方を知らないと
昔のこたろーのように大きく損します。
学生時代に3台買い叩かれて
15万以上損しながらも
査定士としての経験を経て
今では査定交渉の秘訣をお伝え
出来るようにまでなった過程は以下からどうぞ。
