
自宅に置きっ放しの原付スクーターがあるけど、どこに売ろう・・。



なるほど!今回は原付をどこに売るのがオススメかについてまとめていくね!
原付買取なら
\ 査定だけも可能 /
そもそも原付とは
正式には、「原動機付自転車」略して原付です。
125cc以下の排気量のバイクの事を指します。



50ccじゃなかったの?



もちろん、50ccも原付。以下に簡単にまとめるね。
第一種原動機付自転車(原付一種) | ~50cc |
第二種原動機付自転車(原付二種) | 51~125cc |
稀に原付=50ccの方がいますが、~125ccまで原付に該当です。



排気量以外は何か違うの?
原付一種は二段階右折や制限速度が30km/hに制限されます。
また以下のように軽自動車税の納付額も異なります。
原付一種(総排気量50cc以下) | 2,000円 |
原付二種(総排気量50cc超 125cc以下) | 2,400円 |



二段階右折!教習所で習ったぞ!
原付(50cc~125cc)の買取ならここがオススメ!



原付を売るならどこに売るのが良いかな?
原付バイクを売るなら



バイク王は下記の条件を満たした買取業者です。
- 大手の業者で買取金額が高い
- 高額査定の車種の幅が広い
- 全国無料出張査定
- 査定を断るのも無料
- 買取後の名義変更も無料
どの業者も自宅まで無料で出張査定してくれて、断るのも無料です。



買取金額も期待出来る所ばかりだよ!



それなら安心だ!



もうちょっと原付バイクの買取について深掘りしていくね。
原付バイク(50cc~125cc)は高く売れない?



原付って高く売るのは難しいのかな・・?



値段が付かない場合もあるけど、全て査定金額が安い訳ではないよ。
原付は排気量が小さく、元々の値段が安い事が多いため、値段が付かない事もあり得ますが・・。
原付バイク。結局バイクワンで売りました!!交渉の末4万で売れた♪♪♪思ったより高く売れてよかった。ちょっとお別れはさみしかったけど(^-^)
— Kazue🌿 (@kazu2948) October 1, 2011



バイクワンに4万で売れた!というツイートもありますね。
原付だから、50ccだから全て査定金額が安い訳ではありません。



査定中に弱気な姿勢を見せてしまうと大きく損をしやすいです。
原付バイクの中でもモンキーやNS-1のような需要が高くて絶版のバイクは高く売れることが非常に多いです。
原付バイクとは思えないような金額で、やりとりされる場合もあります。


原付バイク(50cc~125cc)の買取相場はどうなの?
先程の例のように、原付だからと言って値段が付かない訳ではありません。
125ccクラスで新しければ20万近い場合も


PCX125


モンキー125
- 比較的新しいモデル(発売3年以内)
- 新車販売価格がそれなりに高い
- 状態が良い
上記のような条件を満たす場合は20万越えも夢ではありません。
PCX125やモンキー125等は高く売れやすいと言えます。
車種によっては10万以上も可能


エイプ100typeD


シグナス125
新しいモデルで無くても、10万以上狙える場合もあります。
- 新車の販売価格が高い
- 人気が衰えなく、需要が高い
上記の条件を満たしている原付バイクは、10万以上で取引されるケースもあります。
50ccスクーターでも数万程度なら十分狙える


ズーマー


ビーノ
50ccスクーターでも数万なら十分狙えます。
- 新車の販売価格が高い
- 人気があり需要も高い
- 状態がいい
上記の条件を満たす50ccスクーターは高く売れやすいです。
ズーマーやビーノ等が該当します。
\ 査定だけも可能 /
原付バイク(50cc~125cc)を高く売るコツ6点
- 洗車して綺麗にしましょう
- 複数の業者への査定がおすすめ
- 予備のパーツで値段が上がる事も
- 傷はそのままでOK
- 時期はなるべく早く
- 自賠責保険の期間が残っている場合は返金出来るか確認すべき
①洗車して綺麗にしましょう
原付に限らずですが、綺麗なバイクの方が査定士の心証が良いです。
洗車をすれば必ず査定額が上がるわけではありませんが、確実に良い印象を持ってもらえます。
綺麗なバイク=調子が良い
と感じやすいと感じやすいからです。


②複数の業者への査定がおすすめ
少しでも高く原付を売る場合は、2〜3社への競合をおすすめします。
まずは1社査定してもらい、金額に納得出来なければ2社目を呼ぶような流れが良いでしょう。
1社のみだとどうしても足元を見られがちです。
③予備のパーツで値段が上がる事も
予備のパーツがある場合は一緒に査定に出しましょう。
パーツ代も上乗せで査定してくれる場合も多いです。
特に50ccスクーター以外ではこの傾向があります。
ホイール、サスペンション、マフラーといった高額パーツがある場合はバイクと一緒に見せましょう。
もし、査定で値段が付かなくてもパーツを別ルートで売却する事をおすすめします。


④傷はそのままでOK
転倒や立ちゴケで傷がある場合でも、そのまま査定に臨むことをおすすめします。



傷を修復するコストがもったいないです。
とはいえ、少しでも綺麗な状態に出来るなら査定士に好印象を持ってもらえます。


⑤時期はなるべく早く
バイクを売る時期についてはなるべく早くが好ましいです。
- 買取相場が下がる
- バイクの状態が悪くなる
- 書類やパーツの紛失
バイクを売る時期が遅くなるメリットはありません。
少しでも早く売るべきです。


⑥保険期間が残っている自賠責保険は返戻金確認すべき
自賠責保険は保険期間が残っていれば、ナンバー返納をする事で残りの期間分の返戻金を受取る事が出来ます。
基本的には自賠責保険の返戻金は買取代金に含まれてしまっている場合が多いですが、ここは交渉次第ですね!



ダメ元でも返金を依頼してみる価値はあります。



少しでもプラスになればいいな。


買取業者はどこを見ている?
買取業者はバイクの状態を細かくチェックしています。
外装が綺麗かどうかも重要ですが、内面や機能面も見ています。
- タイヤの溝
- オイル漏れ
- ブレーキ類の摩耗状況
ほんの一例を挙げましたが、査定士は査定表に従って短時間に手早くチェックします。
また、査定士はバイクだけでなく売り主の事もよく見ています。



むしろこっちの方がよく見ています。
査定士がチェックしているポイントについては、以下の記事にまとめています。


原付バイクの買取に必要な物



原付バイクの買取って何を用意すればいいのかな?



なるほど!以下にまとめるね。
- 標識交付証明書
- 自賠責保険証(あれば)
- 鍵(スペアキー)
- ノーマルパーツ(あれば)
- 印鑑(認印可)
- 通帳(振込の場合)
- 身分証明書


原付の買取の流れについて
査定申し込み
↓
査定当日(当日〜1週間)
↓
買取成立なら現金手渡しor後日振込
査定の流れはざっと上記のとおりです。
早ければ申し込みのその日に査定に来てくれます。



遅くとも1週間以内には来る事がほとんど。
査定時間は20〜1時間程。
査定当日は時間をしっかり確保しておくことが査定のコツです。
原付の買取のよくある質問
- 原付の書類を無くしてしまいましたが買取出来ますか?
- 処分料を請求されることがありますか?
- 動かない原付でも売れますか?
- メーター1周回っていますが大丈夫ですか?
- 原付の書類を無くしてしまいましたが買取出来ますか?
-
原付の買取で多いのが「標識交付証明書」を紛失してしまっているケースですね。
標識交付証明書は原付の車検証のような書類です。
原付って普段の足で使う事が多いですが、普段書類を取り出さないので紛失してしまいがちなんですね。
いざという時に無かったりします。
そうまナンバー登録した方の住所や氏名が分かればそのまま買取業者へ売却出来ます。
標識交付証明書の再発行が出来てから買取代金の振込という流れになりますが、紛失した状態でも問題無く売却出来ます!
あわせて読みたい書類無しのバイクでも買取出来るの?→はい、出来ます。ただし… 車検証無いけどバイクの買取出来るの? 250ccの書類無くした… これからバイクを売ろうとしたけど、書類が見つからないという時ありますよね。 [chat face=”9②焦…. - 処分料を請求されることがありますか?
-
原付の処分料を請求されることあります。
特にエンジンの掛からない50ccスクーターは請求されやすいですね。
でも、2社以上競合する事で処分料の請求から逃れたり、減額出来る場合があります。
処分料を請求されて納得出来なかったら、断る素振りや次の業者を呼ぶ旨を伝えてみましょう。
査定士の態度が変わる事も多いですよ。
- 動かない原付でも売れますか?
-
もちろん売却可能です。
ただ、先程も書いたように動かない原付は処分料を請求されやすいです。
必ず2社以上競合するようにしましょう。
- メーター1周回っていますが大丈夫ですか?
-
もちろん、売れます。
ただ走行距離分は減額されます。
ちなみに、メーターが1周回っているかどうかについては、かなりの確率で査定士は気付きます。
聞かれたら正直に答えましょう。
そうま変に誤魔化すと不信感を持たれて査定に不利になります。


原付はバイク屋への買取がオススメ出来ない理由
原付はバイク屋への買取がオススメ出来ないです。



ショップによりますが、出張査定に対応していない所があります。
出張査定に対応していないと、店舗までバイクを持ち込む必要があります。
エンジンが掛からなかったり、自賠責保険が切れているような原付だと、店舗に持ち込むだけで苦労します。
大手だとレッドバロンがそうですね。



出張査定はやっていないね。



なるほど。



あと、レッドバロンでは50ccスクーターの買取は店員の成績にならないんだ。だから50ccスクーターの買取は正直やりたくない。



そうなんだね。そうなると、原付バイクの買取は買取業者の方がいいのかな?



そうだね。
原付の買取ならバイク王がオススメ
原付バイクの買取は
- 大手の業者で買取金額が高い
- 高額査定の車種の幅が広い
- 全国無料出張査定
- 査定を断るのも無料
- 買取後の名義変更も無料
\ 査定だけも可能 /
コメント