国産バイク(250ccクラス以上)の買取ならどこがオススメ?
目次
そもそも原付とは
正式には、「原動機付自転車」略して原付です。
125cc以下の排気量のバイクの事を指します。
第一種原動機付自転車(原付一種) | ~50cc |
第二種原動機付自転車(原付二種) | 51~125cc |
稀に原付=50ccの方がいますが、~125ccまで原付に該当です。
原付一種は二段階右折や制限速度が30km/hに制限されます。
また以下のように軽自動車税の納付額も異なります。
原付一種(総排気量50cc以下) | 2,000円 |
原付二種(総排気量50cc超 125cc以下) | 2,400円 |

原付(50cc~125cc)の買取ならここがオススメ!
1位 | バイクワン ![]() |
2位 | バイク王 ![]() |
3位 | バイクランド |
- 大手の業者で買取金額が高い
- 高額査定の車種の幅が広い
- 全国無料出張査定
- 査定を断るのも無料
- 買取後の名義変更も無料
どの業者も自宅まで無料で出張査定してくれて、断るのも無料です。
原付バイク(50cc~125cc)は高く売れない?
原付は排気量が小さく、元々の値段が安い事が多いため、値段が付かない事もあり得ますが・・。
原付バイク。結局バイクワンで売りました!!交渉の末4万で売れた♪♪♪思ったより高く売れてよかった。ちょっとお別れはさみしかったけど(^-^)
— Kazue🌿 (@kazu2948) October 1, 2011
原付だから、50ccだから全て査定金額が安い訳ではありません。
原付バイクの中でもモンキーやNS-1のような需要が高くて絶版のバイクは高く売れることが非常に多いです。
原付バイクとは思えないような金額で、やりとりされる場合もあります。
【決定版】バイク買取ならどこが高い?おすすめの買取業者ランキング
原付バイク(50cc~125cc)の買取相場はどうなの?
先程の例のように、原付だからと言って値段が付かない訳ではありません。
125ccクラスで新しければ20万近い場合も

PCX125

モンキー125
- 比較的新しいモデル(発売3年以内)
- 新車販売価格がそれなりに高い
- 状態が良い
上記のような条件を満たす場合は20万越えも夢ではありません。
PCX125やモンキー125等は高く売れやすいと言えます。
車種によっては10万以上も可能

エイプ100typeD

シグナス125
新しいモデルで無くても、10万以上狙える場合もあります。
- 新車の販売価格が高い
- 人気が衰えなく、需要が高い
上記の条件を満たしている原付バイクは、10万以上で取引されるケースもあります。
50ccスクーターでも数万程度なら十分狙える

ズーマー

ビーノ
50ccスクーターでも数万なら十分狙えます。
- 新車の販売価格が高い
- 人気があり需要も高い
- 状態がいい
上記の条件を満たす50ccスクーターは高く売れやすいです。
ズーマーやビーノ等が該当します。
原付バイク(50cc~125cc)を高く売るコツ6点
- 洗車して綺麗にしましょう
- 複数の業者への査定がおすすめ
- 予備のパーツで値段が上がる事も
- 傷はそのままでOK
- 時期はなるべく早く
- 自賠責保険の期間が残っている場合は返金出来るか確認すべき
①洗車して綺麗にしましょう
原付に限らずですが、綺麗なバイクの方が査定士の心証が良いです。
洗車をすれば必ず査定額が上がるわけではありませんが、確実に良い印象を持ってもらえます。
綺麗なバイク=調子が良い
と感じやすいと感じやすいからです。

②複数の業者への査定がおすすめ
少しでも高く原付を売る場合は、2〜3社への競合をおすすめします。
まずは1社査定してもらい、金額に納得出来なければ2社目を呼ぶような流れが良いでしょう。
③予備のパーツで値段が上がる事も
予備のパーツがある場合は一緒に査定に出しましょう。
パーツ代も上乗せで査定してくれる場合も多いです。
特に50ccスクーター以外ではこの傾向があります。
もし、査定で値段が付かなくてもパーツを別ルートで売却する事をおすすめします。

④傷はそのままでOK
転倒や立ちゴケで傷がある場合でも、そのまま査定に臨むことをおすすめします。
とはいえ、少しでも綺麗な状態に出来るなら査定士に好印象を持ってもらえます。

⑤時期はなるべく早く
バイクを売る時期についてはなるべく早くが好ましいです。
- 買取相場が下がる
- バイクの状態が悪くなる
- 書類やパーツの紛失
バイクを売る時期が遅くなるメリットはありません。
少しでも早く売るべきです。

⑥保険期間が残っている自賠責保険は返戻金確認すべき
自賠責保険は保険期間が残っていれば、ナンバー返納をする事で残りの期間分の返戻金を受取る事が出来ます。
基本的には自賠責保険の返戻金は買取代金に含まれてしまっている場合が多いですが、ここは交渉次第ですね!

買取業者はどこを見ている?
買取業者はバイクの状態を細かくチェックしています。
外装が綺麗かどうかも重要ですが、内面や機能面も見ています。
- タイヤの溝
- オイル漏れ
- ブレーキ類の摩耗状況
ほんの一例を挙げましたが、査定士は査定表に従って短時間に手早くチェックします。
また、査定士はバイクだけでなく売り主の事もよく見ています。
査定士がチェックしているポイントについては、以下の記事にまとめています。

原付バイクの買取に必要な物
- 標識交付証明書
- 自賠責保険証(あれば)
- 鍵(スペアキー)
- ノーマルパーツ(あれば)
- 印鑑(認印可)
- 通帳(振込の場合)
- 身分証明書

原付の買取の流れについて
査定申し込み
↓
査定当日(当日〜1週間)
↓
買取成立なら現金手渡しor後日振込
査定の流れはざっと上記のとおりです。
早ければ申し込みのその日に査定に来てくれます。
査定時間は20〜1時間程。
査定当日は時間をしっかり確保しておくことが査定のコツです。
原付の買取のよくある質問
- 原付の書類を無くしてしまいましたが買取出来ますか?
- 処分料を請求されることがありますか?
- 動かない原付でも売れますか?
- メーター1周回っていますが大丈夫ですか?
①原付の書類を無くしてしまいましたが買取出来ますか?
原付の買取で多いのが「標識交付証明書」を紛失してしまっているケースですね。
原付って普段の足で使う事が多いですが、普段書類を取り出さないので紛失してしまいがちなんですね。
いざという時に無かったりします。
標識交付証明書の再発行が出来てから買取代金の振込という流れになりますが、紛失した状態でも問題無く売却出来ます!

②処分料を請求されることがありますか?
正直、請求されることあります。
特にエンジンの掛からない50ccスクーターは請求されやすいです。
でも、2社以上競合する事で処分料の請求から逃れたり、減額出来る場合があります。
処分料を請求されて納得出来なかったら、断る素振りや次の業者を呼ぶ旨を伝えてみましょう。
査定士の態度が変わる事も多いですよ。
③動かない原付でも売れますか?
もちろん売却可能です。
ただ、先程も書いたように動かない原付は処分料を請求されやすいです。
必ず2社以上競合するようにしましょう。

④メーター1周回っていますが大丈夫ですか?
もちろん、売れます。
ただ走行距離分は減額されます。
ちなみに、メーターが1周回っているかどうかについては、かなりの確率で査定士は気付きます。
聞かれたら正直に答えましょう。

原付はバイク屋への買取がオススメ出来ない理由
原付はバイク屋への買取がオススメ出来ないです。
出張査定に対応していないと、店舗までバイクを持ち込む必要があります。
エンジンが掛からなかったり、自賠責保険が切れているような原付だと、店舗に持ち込むだけで苦労します。
大手だとレッドバロンがそうですね。
原付の買取なら買取業者がオススメ
原付バイクの買取は買取業者へ依頼するのがオススメです!
- 大手の業者で買取金額が高い
- 高額査定の車種の幅が広い
- 全国無料出張査定
- 査定を断るのも無料
- 買取後の名義変更も無料

オススメ度 | ![]() |
---|---|
強み | カスタムバイクの査定が得意 |
良さ | お得なLINE@クーポン |
得意なバイク | 原付、外車、カスタム車全般! |
バイクワンの原付の買取事例
7年間乗ってなかった原付の引き取りをバイクワンに依頼した。豊田での4年間で5104kmくらい乗ってた
— 暁は勉強ができない (@akatuki65) January 11, 2020
https://bike-takakuuru.com/bikeone-gentsuki/

買取
業者の中では堂々の第1位の買取実績で、80%以上のシェアを持っています。こたろー自身も幾度となく競合してきました。査定件数が多いのは間違い無いです。
お客様対応満足度も93%と買取実績だけでなく接客対応も良いのが特徴です。
日本全国に拠点を構えており、地方都市でも安心して出張査定が受けられます。
買取したバイクを資本提携のある業者オークションや、ダイレクトショップに出す事で、多岐に渡る販売ルートを確保。現金化の速度が早く、買取金額にも反映しています。
国産車~外車だけでなく、事故車や放置車両の買取も得意!幅広い車種で高額査定を実現しています。
2~3社競合させる場合に必ず呼びたい業者です!
まずは無料お試しオンライン査定が出来るのも魅力的!
オススメ度 | |
---|---|
強み | 業界1位の知名度と実績 |
良さ | 無料オンライン査定で買取相場を知れる |
得意なバイク | 国産から外車、カスタム車まで幅広く得意! |
バイク王の原付買取事例
バイク王でフロントフォーク逝ってリアホイールのリムが曲がってキャリアカットしてz4のハネ無理付けして川に入って遊んだりしたアドレスv50が1万で売れたからCBが3万とか割とマジで衝撃
— りいめろ🍆🍆 (@KAbinGOGO) 2016年2月6日
長い間、ご苦労様でした。
4万キロ、走り続けましたね。SUZUKI : アドレスV125
買取-査定:バイク王 荻窪店 pic.twitter.com/8KqsPXpWZh— いわさき。かずみ (@himehina1974) 2015年3月19日
バイク王とレッツの買取交渉を終える。
2年半使用の走行距離6500㎞で5万3千円。
更に自賠責保険の払戻金も含めると合計金額約6万円。
レッツの買取相場は新車同然で7~8万円なので妥当なところか。
レッドバロンの買取金額5000円~1万円に比べれば遥かに上出来。
125ccスクーター購入に一歩前進。👍🛵 pic.twitter.com/ppFsuL2EaN— 不識庵はろうきてぃ謙信 (@presso_g7) 2018年7月14日
新宿で自賠責保険の切り替えなう。リードは二社査定の結果、1.2万円。一社だけなら値段つかなかったらしいので、皆さんも買い取りしてもらう時は数社査定をお勧めします。やっぱりバイクを売るならバイク王でした。
— DJ DAISHIZEN (@daishizen) 2009年10月16日

オススメ度 | ![]() |
---|---|
強み | 業界第2位だから買取金額も安定 |
良さ | 各種キャンペーンがお得 |
得意なバイク | 原付から大型までの国産バイク全般! |
バイクランドの原付買取事例
もう、18年もお世話になっているバイクランド ハラダさん。
先程、愛車のジャイロを持っていってもらいました。
18年間、僕の歴代原付バイクを全てお任せしています。
こんなに良心的な方はなかなかいないと思います。… http://t.co/nlbRiutjbe— THPプノンペン (@sokushindo) April 15, 2015
・・・と言ったら
「何を大袈裟な・・」
と思う方もいるかもしれません。
けど、これは紛れもない事実です。
僕は正しい売り方を知らず、
学生時代に3台売却して
15万円以上損してきました。
15万あればマフラーを買うことも出来たでしょう。
本当に大きな後悔です。
正しい売り方を知らなかった代償です。
その後バイク屋に就職して、
査定士として査定に携わることで
正しいバイクの売り方を覚えました。
バイクを高く売れれば、
欲しいパーツを買えます。
マフラーを変えたり、
ヘルメットを新調したり出来ます。
バイクを高く売るためには
正しい売り方を知ることが不可欠です。
逆に正しい売り方を知らないと
昔のこたろーのように大きく損します。
学生時代に3台買い叩かれて
15万以上損しながらも
査定士としての経験を経て
今では査定交渉の秘訣をお伝え
出来るようにまでなった過程は以下からどうぞ。

