乗らないバイクどうしよう?
売るか、また乗るか…
「バイクを売るべきか、乗るべきか。」
バイク屋でよく聞かれる質問のひとつです。
売るのが勿体無いと、悩む気持ちはよく分かるんですけどね…。
でも、
結論から言うと
自宅で保管は勿体ない
です。
今回は乗らないバイクの対処法や、乗らない場合の処置についてまとめていきます。
乗らないバイクをどうしようか悩んでいる方に是非読んで欲しいです。
関連不動車・事故車・水没車等のバイクの買取方法【少しでも高く売る】
目次
バイクの放置はデメリットしかない(さっさと処分)
結論から言います。
乗らないバイクはすぐに買取なり処分しましょう。
放置してもいいことはありません。
さっさと売りましょう。
ちょっと強めに言いましたが、なぜこのように強めに言うかというと、
放置している人があまりにも多いからです。
もう一度言います。
放置している人があまりにも多いからです。
マジで多い。
バイク屋で働いていたからよく分かるんですが、乗る訳でも売る訳でもないのに放置しているバイクがあまりにも多いです。
バイクは乗るためのものだし、乗らないならすぐに手放すべきです。
それでも人は放置する。
処分されずに放置されている原付なんかよくみますね
マンションの駐輪場なんか見ていると、放置されて何年も乗っていていない原付をよく見ますね。
ナンバープレートに貼られている自賠責の満期が平成だったり笑
このバイクどうしたいんだろうと思うことはよくあります。
ちなみに他人名義のバイクの処分については記事後半でまとめていきます。
放置バイクは処分しないと日に日に状態が悪くなる

バイクを放置するデメリット4点
- バイクの状態が悪くなる
- バイクの買取相場が下がる
- 必要な物を無くしやすくなる
- バイクが単純に邪魔
①間違い無くバイクの状態が悪くなります
- メッキや鉄の部分のサビ
- アルミの腐食
- ゴムの劣化
- 外装の日焼け
- バッテリー上がり
- キャブレターが詰まり
- サスペンションからオイルが漏れ
- ガソリンタンク内のサビ
業者にもよりますが、バイクの状態が悪くなればその分査定額も下がります。
あくどい業者だと色々理由を付けてきて大幅な減額をしてくる事もあります。
②バイク自体の買取相場が下がる
一部車種を除いて基本的にバイクは時間の経過と共に相場が下がります。
特に新車が発売されてから5年ぐらいは顕著に下がります。
10年ぐらいまでは普通に下がっていきます。
それ以上経過すると落ち着いてきますが、それでもゆっくりと下がっていきます。
③必要な物を無くしやすくなる
カギや書類などを無くしやすくなります。
自宅に保管していたつもりでも何かの拍子に無くしてしまったり、家族の方に片付けられてしまうこともあるかもしれません。
書類無しのバイクでも買取出来るの?→はい、出来ます。ただし…
④バイクが単純に邪魔
保管していた期間だけバイク1台分のスペースが潰れます。
大体畳1枚分です。
それだけのスペースがあればかなりのものを保管出来ますね。
放置バイク(放置原付)はすぐにでも処分しましょう
なんか勿体無いとか、愛着があるという気持ちは分からなくはないですが、バイクを放置することはデメリットが多いんです。
ほんと、勿体無いということよりも放置するデメリットが多いということをよく考えて欲しいです。
バイクの価値は時間の経過とともに下がっていきます。
何度も書きますが、放置するメリットはマジでないです。
乗らないかもと思っているなら早めに売ることを考えたほうがいいです。
悩んで放置して損している人をバイク屋で腐る程見てきました。
放置バイクの処分の注意点
ここまで読んでくれた方の中には、マンションの敷地内のバイクをどうにかしたいと思っている方もいるかもしれません。
ここからは自分のバイクを処分する場合と、他人のバイクを処分する場合に分けて話をしていきたいと思います。
自分の放置バイクならすぐに処分出来る
当たり前ですが、自分のバイクならすぐに処分することが出来ます。
放置するメリットはありません。
すぐに処分しましょう。
他人名義の放置バイクは簡単に処分出来ない
他人名義のバイクは勝手に処分することが出来ません。
当たり前ですね。
他人のものを勝手に処分したら、法律的にはまずいです。
- マンション内に放置されたバイク
- 家族のバイク
これらは勝手に処分することは出来ません。
勝手に処分すると器物損壊罪になります。
刑法261条により3年以下の懲役または30万円以下の罰金です。
基本的には本人の了承を得る必要があります。
マンションに放置されたバイクなんかだと、まずは持ち主を探すところからですね。
放置バイクはデメリットしかないすぐに処分しよう

基本的には乗らないと思ったらスパッと売ってしまう事をオススメします。
またバイクに乗りたくなったらその時新しく買いましょう。
こたろーもバイク屋で働いていて、
「〇年乗ってなかったバイクを売りたいです。」
というお客様を何百人と見てきました。
そのたびに思うのです。
どうして乗らなくなった時に言ってくれなかったんだろうと。
その方が絶対に値段付いたのに。
毎年遭遇しました。というか、毎月遭遇しました。
中には〇年どころか〇〇年ものも何台も見てきました。
最長で20年放置だったかな。
とあるBMWだったのですが、走行距離も5000kmにも満たず、外観は埃被ってはいましたが綺麗でした。
20年前に言って貰えれば100万ぐらい付いたはずなのに・・・。
放置のし過ぎで再販売出来る状況に無く0円で買取ったということもありました。
これってめちゃくちゃ損ですよね。

バイクを乗らずに放置するならすぐに処分しよう

もし乗る予定の無いバイクがある場合はバイクの状態が悪くなったり、相場が下がる前に売ってしまいましょう。
ただ勿体ないという理由だけで保管だけしておくのはデメリットだらけです。
乗らなくなったらすぐに売ってしまって、また乗りたくなったら新しいバイクを買う方がメリットが多いです。

放置バイク処分はにおすすめの買取業者

自宅で放置したままのバイクを売るなら、
買取業者への査定をオススメします。
なぜなら自宅まで無料で出張査定をしてくれるからです。
買取金額に納得出来なければ断る事も出来ます。
断る場合でも料金は掛かりません。
これが一般のバイク屋への査定だと、出張査定に対応していないショップも多いです。
大手だとレッドバロンがそうですね。

出張査定に対応していないショップに放置車両を売るとなれば、引上げ後に買取金額を聞く流れになります。
関連;バイク買取おすすめ買取業者!バイク売るならどこがいい?
金額に納得出来なかった場合は返して貰えますが、バイクを引き上げられてしまうと心理的に断りにくいですよね??
ですので放置車両は買取業者に査定依頼する方が圧倒的に楽ですし、買取金額に納得出来ない場合でも断りやすいですよ。
1位 | バイク王 |
2位 | バイクワン![]() |
3位 | バイクランド |
買取
業者の中では堂々の第1位の買取実績で、80%以上のシェアを持っています。こたろー自身も幾度となく競合してきました。査定件数が多いのは間違い無いです。
お客様対応満足度も93%と買取実績だけでなく接客対応も良いのが特徴です。
日本全国に拠点を構えており、地方都市でも安心して出張査定が受けられます。
買取したバイクを資本提携のある業者オークションや、ダイレクトショップに出す事で、多岐に渡る販売ルートを確保。現金化の速度が早く、買取金額にも反映しています。
国産車~外車だけでなく、事故車や放置車両の買取も得意!幅広い車種で高額査定を実現しています。
2~3社競合させる場合に必ず呼びたい業者です!
無料お試し査定が出来るのも魅力的!
オススメ度 | |
---|---|
強み | 業界1位の知名度と実績 |
良さ | 無料お試し査定で買取相場を知れる |
得意なバイク | 国産から外車、カスタム車まで幅広く得意! |

オススメ度 | ![]() |
---|---|
強み | カスタムバイクの査定が得意 |
良さ | お得なLINE@クーポン |
得意なバイク | 原付、外車、カスタム車全般! |

オススメ度 | ![]() |
---|---|
強み | 業界第2位だから買取金額も安定 |
良さ | 全国無料出張買取!断るのも無料 |
得意なバイク | 原付から大型までの国産バイク全般! |
・・・と言ったら
「何を大袈裟な・・」
と思う方もいるかもしれません。
けど、これは紛れもない事実です。
僕は正しい売り方を知らず、
学生時代に3台売却して
15万円以上損してきました。
15万あればマフラーを買うことも出来たでしょう。
本当に大きな後悔です。
正しい売り方を知らなかった代償です。
その後バイク屋に就職して、
査定士として査定に携わることで
正しいバイクの売り方を覚えました。
バイクを高く売れれば、
欲しいパーツを買えます。
マフラーを変えたり、
ヘルメットを新調したり出来ます。
バイクを高く売るためには
正しい売り方を知ることが不可欠です。
逆に正しい売り方を知らないと
昔のこたろーのように大きく損します。
学生時代に3台買い叩かれて
15万以上損しながらも
査定士としての経験を経て
今では査定交渉の秘訣をお伝え
出来るようにまでなった過程は以下からどうぞ。
