自宅に動かない原付が置きっぱなしで処分に困る
エンジンかからない原付を高く売れるのか?
今回はこの疑問にお答えします。
原付とはいえ、置きっぱなしにしておくと邪魔です。
更に税金などの維持費も掛かってしまいます。
- 自宅に原付が置きっぱなし
- 原付を少しでも高く売りたい
- 原付とはいえ処分料を払いたくない
目次
動かない原付とは

動かない原付とは?
正しくは、原付は125cc以下のバイクを指します。
ただ今回は50ccスクーターを例に話を進めていきたいと思います。
不動車・事故車・水没車等のバイクの買取方法【少しでも高く売る】
動かない原付をそのままにするデメリット

- スペース的に邪魔
- 放置期間が長くなると多額の修理代
- 税金や保険料が掛かる
①スペース的に邪魔
動かない原付をそのままにするのは、単純に邪魔です。
原付って置きっぱなしにしやすいんですよね。
一般のバイクに比べスペースも取らないですし、軽くて移動もさせやすい。
乗れないなら乗れないで置きっぱなしにしやすいです。
バイク屋で働いていた時によくあったのが、しばらく乗らない内にエンジンが掛からなくなり、そのまま放置するというパターン。
すぐに修理するなり売るなりすればいいのですが、めんどくさくてそのままにしてしまうんですよね。
②放置期間が長くなると多額の修理代
動かない原付を直すにしても、放置期間が長くなると多額の修理代が掛かります。
最初はバッテリー交換だけで済んだものも、放置期間が長くなれば修理箇所が増えます。
- キャブレターのオーバーホール
- ガソリンタンク内の錆取り
- タイヤの変形
乗るなら乗る。
売るなら売る。
これをはっきりしないとマジで損します。

③税金や保険料が掛かる
これも大きいです。
原付にナンバー付けっぱなしにしていれば軽自動車税が課税されます。
原付は年間2,000円なのでそこまで痛手では無いかもしれません。
また、保険類(自賠責、任意保険料)も勿体無いです。
既に保険が切れているというのであればいいかもしれませんが、期間が残っているのに置きっぱなしにするメリットは何一つありません。
保険料捨てているようなものです。
では動かない原付は
何処に売るのが良いでしょうか?

動かない原付の買取は買取業者に依頼するのがおすすめ

1位 | バイクワン![]() |
2位 | バイク王![]() |
3位 | バイクランド |
動かない原付は上記の3るの買取業者がおすすめです。
競合させるのもいいですが、原付の買取だと競合した場合の金額の差が出にくいです。
まず1社呼んでみて、金額の折り合いがつかなければもう一社呼んでみましょう。
買取業者に依頼するメリット3点

- 自宅まで無料出張買取・断るのも無料
- 買取後の販路が多く、査定金額を伸ばしやすい
- 買取後のナンバー返納も無料で代行
①自宅まで無料出張買取・断るのも無料
買取業者は自宅まで出張買取してくれる業者ばかりです。
査定料は無料。
もし金額や条件面で折り合いが付かなくても、断る事も出来ます。
②買取後の販路が多く、査定金額を伸ばしやすい
原付とはいえ、買取後は商品化される場合が多いです。
- 自社で安価に修理する技術を持っている
- オークションや自社販売等の販路が多い
こちらで紹介している業者はこのような特徴を持った業者ばかりです。
原付でも値段が付きやすい条件が揃っています。
③買取後の名義変更も無料で代行
バイクの買取成立後のナンバー返納も無料で代行してくれます。
原付のナンバー返納は市町村の役場で手続きします。
買取業者に売却した場合は無料でナンバー返納手続きを代行してくれます。

動かない原付の買取についてのよくある悩み・高く売るコツ

- 修理するか売るか
- 動かないバイクは買取可能かどうか
- 修理する場合の費用
①修理するか売るか
修理するか売るか
これ、正直迷う事あります。
高く売れるんなら売りたいけど
安かったら修理して乗ろうかな
そういう場合はとりあえず査定に出してみるのが良いです。
先ほども書きましたが、買取業者は査定金額を聞いた後に断る事が出来ます。
断ったとしても査定料は無料。
とりあえず金額だけ聞いてみて、後から判断という事も出来ます。
②動かないバイクは原付の買取可能?→もちろん可能。ただ処分料を請求されるケースがあります
そもそも動かない原付の買取は可能?
初めて原付を売る方はもしかすると疑問に思うかもしれません。
答えとしてはどんなにボロボロでも買取は可能です。
ただ値段が付かない…というより、動かない原付は処分料を請求される場合があります。
ここはご自身で納得出来るかどうかという点になりますが、10,000円を超える処分料なら断った方が良いでしょう。
ふっかけられている可能性があります。
10,000円以下なら処分の手間を考えるとそのまま依頼するのもありです。
また、処分料を少しでも抑えたいなら、演技でも良いので断ってみるのも良いです。
買取業者としても、現場に来たからには買取したいと考えます。
処分料をオマケするだけで買取出来るなら、処分料の減額に応じてくれる場合もあります。
③修理する場合の費用
動かない原付の修理代は?
これは動かない原付を買取しないで、修理する場合の話ですね。
答えとしては、車両の状態次第です。
バッテリーが上がっているだけなら、通販で安いバッテリーを購入して自分で交換すれば3,000円ぐらいで済むケースもあります。
- キャブレターのオーバーホール
- ガソリンタンク内の錆取り
- タイヤの変形
冒頭でも書きかましたが、放置期間が長く上記のように修理箇所が多くなればそれだけ修理代が高くなります。
僕がバイク屋で働いていた時は、修理代で10万以上かかった原付がありましたね。
元々乗りまくっていた原付を放置してから、修理したケースでしたが…。
放置期間が長くなればなる程修理代が高くなります。
修理代が高くなると、新たに原付を買った方が安くつくケースも出てきます。
車体の状態や放置期間によって修理代が異なるので、この場ではなんともいえませんが、
少なくとも3年以上乗っていない原付なら、新しく買い換えた方が早いです。
動かない原付の買取におすすめの買取業者3選

こちらでは動かない原付の買取におすすめの買取業者をご紹介します。
1位 | バイクワン![]() |
2位 | バイク王![]() |
3位 | バイクランド |
- 大手の業者で買取金額が高く、高額査定の車種の幅が広い
- 全国無料出張査定、断るのも無料
- 買取後の名義変更も無料
- クーリングオフが可能
1位 動かない原付の売却に最もおすすめなバイクワン

動かない原付に最もおすすめなのがバイクワン。
バイクワンは買取したバイクの販路が多く現金化が得意です。
原付でも例外無く買取可能です。
バイクの出張査定は無料ですし、断る場合でも費用は掛かりません。
買取成立後のナンバー返納も無料。
会社の規模ではバイク王には敵いませんが、全国への出張査定に対応しています。
バイクワンの動かない原付の買取事例
7年間乗ってなかった原付の引き取りをバイクワンに依頼した。豊田での4年間で5104kmくらい乗ってた
— 暁は勉強ができない (@akatuki65) January 11, 2020
こちらのツイート、値段の記載が無いのでなんとも言えませんが、7年放置の原付をバイクワンに売ったようですね。
2位 動かない原付の売却も得意なバイク王

バイクの買取と言えばバイク王。
バイク乗りでバイク王の事を知らない人はいないのでは無いかと思います。
バイク王は中型・大型バイクだけでなく原付の買取ももちろん可能。
豊富な再販経路を活かして、原付も高値買取を実現しています。
出張査定無料、金額に納得出来なければ無料で断れます。
クーリングオフももちろん可能。
バイク王の動かない原付の買取事例
俺、エンジンかからない&破損しまくり走行距離鬼の原付、バイク王の出張買取にて7000円で売れたで!
ジョグ!— わっほい@蟲の呼吸 (@Dizzy10fist) January 28, 2020
- エンジンかからない
- 破損している
- 走行距離が長い
これで7,000円で買取してもらえたのは良いですね!
バイク王出張買い取りにまさかの女子が来た。動かない原付を押して帰って行った。大変なお仕事ですね。
— hitoshi (@rfvghujm) December 8, 2012
5年放置の原付をバイク王に売ったとの事。
チャリってどっかで買い取ってくれたりするのかな?原付ももう動かないからバイク王にお願いしようかなぁでもちょっと惜しいなぁ
— 君と同じ仕組まれた子供 (@bloodyyesterday) November 29, 2011
一度バイク王に査定してもらうのも良いかもです。
断るのも無料ですし。
3位 動かない原付の売却もOK!バイクランド

バイク買取業界第2位のバイクランド。
大型バイクから原付まで幅広く高値買取を目指せるメーカーです。
バイク買取後は国内オークションに流したり、店舗で販売しているので、販路が多い分買取金額も期待出来ます。
動かない原付でも無料で出張査定可能。
万一、値段に折り合いが付かなくて断る場合でも、キャンセル料は掛かりません。
バイクランドの動かない原付の買取実績
もう、18年もお世話になっているバイクランド ハラダさん。
先程、愛車のジャイロを持っていってもらいました。
18年間、僕の歴代原付バイクを全てお任せしています。
こんなに良心的な方はなかなかいないと思います。… http://t.co/nlbRiutjbe— THPプノンペン (@sokushindo) April 15, 2015
元々バイクランドの店舗でメンテナンスをしていた方でしょうか。
18年とは長いお付き合いですね。
金額がいくらだったかは分かりませんが、良いお付き合いが出来ていたみたいです。
・・・と言ったら
「何を大袈裟な・・」
と思う方もいるかもしれません。
けど、これは紛れもない事実です。
僕は正しい売り方を知らず、
学生時代に3台売却して
15万円以上損してきました。
15万あればマフラーを買うことも出来たでしょう。
本当に大きな後悔です。
正しい売り方を知らなかった代償です。
その後バイク屋に就職して、
査定士として査定に携わることで
正しいバイクの売り方を覚えました。
バイクを高く売れれば、
欲しいパーツを買えます。
マフラーを変えたり、
ヘルメットを新調したり出来ます。
バイクを高く売るためには
正しい売り方を知ることが不可欠です。
逆に正しい売り方を知らないと
昔のこたろーのように大きく損します。
学生時代に3台買い叩かれて
15万以上損しながらも
査定士としての経験を経て
今では査定交渉の秘訣をお伝え
出来るようにまでなった過程は以下からどうぞ。

