MENU
最も高く売れる可能性があるバイク買取業者はここだ!

第二章 バイクの買取相場の把握の仕方とオススメの売却先

買取相場の把握の仕方とオススメの買取業者の選び方

おすすめバイク買取業者

第一章でバイクを高く売る為の準備や、査定の流れを学んだだめろー君。

今回は自分のバイクの価値を把握と、業者選びをするはずでしたが…。

だめろー

よし、査定に申し込もう!高く売れるといいなぁ。

そうま

自分のバイク、いくらぐらいで売れると思う??

だめろー

え??15万ぐらい??

そうま

そんなに安くていいの?その金額なら、買取業者はぼろ儲けだね!ダメろーは大損したいの?

だめろー

えっ、まじで?逆にもっと値段付くの?

yzf-r25
そうま

2020年型のYZF-R25でしょ?余裕でもっと付くよ!ダメろー、自分のバイクの価値分かってないでしょ?

だめろー

うん、分かっていなかった。

そうま

そうだろうね。自分のバイクの価値を知らないと、査定額が高いのか安いのか分からないよね? 

だめろー

確かに。

そうま

査定に出すとして、どの業者を呼ぶべきか分っている?

だめろー

えっ?どこでも同じじゃないの?

第二章では買取相場の把握の仕方と買取業者の選び方をお伝えしていきます。

目次

正しいバイクの売り方講座の流れ

【査定で有利に】事前に知っておきたい買取相場

自分のバイクの買取相場

査定に臨むにあたって、自分のバイクの相場を把握しておくことが重要です。

自分のバイクの相場観を知らずに査定してしまうと、大きく損する可能性があります。

そうま

さっき確認しておいて良かったよ!

そうま

査定時に「希望金額いくらぐらいですか?」と聞かれてさっきみたいに15万とか答えていたらマジでやばかった。

だめろー

そんなにヤバイことだったの?

そうま

そうだよ。下手したら20万ぐらい損する答え方だよ。

だめろー

そんなに。

でも、大体の方は自分のバイクの買取相場がよく分からないと思います。

だめろー

さっぱり分からない!

そうま

でもそれが普通だよ!まずは買取相場の把握の仕方を伝えるね!

自分のバイクの相場感を知っておくメリット3点

自分のバイクの相場を知っておくべき3つの理由

査定前に買取相場を把握するメリット3点を簡単にまとめます。

査定前に買取相場を把握するメリット3選
  • 査定額が高いのか低いのかが分かる
  • 希望金額を聞かれても困らない
  • 買い叩かれる原因を潰せる

メリット①査定額が高いのか低いのかが分かる

買取相場を知らないと損してしまう場合があります。

なぜなら、査定時に提示された金額が高いのか安いのかが分からないからです。

逆に買取相場が分かれば、損する可能性を減らせます。

そうま

提示された金額が高いのか安いのかが、分かるようになるのは大きい!

メリット②希望金額を聞かれても困らない

査定時のヒアリングで

希望金額いくらですか?

と聞かれることがあります。

そうま

高い確率で聞かれる質問です。もちろん正しい答え方がある。

僕が査定士やっていた時も、

高ければ高い方がいいです

と曖昧なことを答える人がいるけど、オススメ出来ない答え方です。

高ければいいっていくらやねん?

ってなりやすいんですよね。

これだと査定士側も希望金額が読めないので、良い金額を提示しにくいです。上司に交渉しても承認が得にくいものです。

逆にここで具体的な金額を言えると、査定士もその金額目指して上司と交渉しやすくなります。

そうま

上司も具体的な金額で部下から相談を受けた方が良い金額を出しやすいね。

メリット③買い叩かれる原因を潰せる

相場を知ってそうな方は、査定士側からすると手強く見えます。

特に頑張ればギリ届くかもぐらいの金額を言ってくる方はバイクの相場感が分かっているお客様として認識されやすいです。

この方は相場が分かっている

安く買取るのは難しそうだな

そうま

上記のように判断してくれれば買い叩かれる心配はなくなるね。

だめろー

確かに。

そうま

逆に何も分かってない無知な人からは安く買取りやすい。

査定が始まる最初のヒアリングで、査定士はこの辺を上手く嗅ぎ分けます。

そうま

希望金額を聞かれた時の答え方は第三章でもう一回しっかり説明するね。

以上の3点が、自分のバイクの買取相場を把握しておくメリットです。

知っておいて損は絶対無いので必ず把握するようにしましょう。

では、自分のバイクの買取相場を知る方法を以下にまとめています。

口下手でも楽に自分のバイクの買取相場を把握出来る方法

バイクワンTOP

インターネット上には、自分の個人情報を打ち込まずに買取相場を知ることが出来るサイトがあるので紹介していきたいと思います。

もちろん直接バイク屋に行って聞いたり、買取業者に電話して相場を教えて貰う事も可能です。

ただ、それだと面倒だし、電話で話したりとかが苦手な方には心理的負担が大きいと思います。

だめろー

うん、出来れば電話は避けたいところ!

そうま

電話は無料ですが、なんとか査定しようとオペレーターも粘るので断るのが大変だったりします。

インターネットで買取相場を知ることが出来るサイト

ネット査定

買取業者のバイクワンのサイトでは、車種情報を入力するだけである程度の買取相場を知ることが出来ます。

\ 電話なしで相場がわかる /

バイクワンのサイトでぽちぽちするだけで上限金額平均金額が10秒で分かります。

でもいずれの金額も注意点があります。下記にまとめています。

表示される金額は、問い合わせや査定申し込みをさせる為の高めの金額です。

実際の相場よりかなり高いと思って下さい。

これは、問い合わせや査定申し込みをさせるためにわざと高い金額を表示しています。

これはお客さまを釣り上げる為の戦略で、ルアープライスと言います。どの買取業者も程度の差はあれど似たような事をしています。

ここで大事な事は、

表示金額を真に受けない事

そうま

ルアープライスを真に受けてバイクの買取に失敗している人をいっぱい見てきました。

だめろー

そうなんだね。

何度も書きますが

表示されているのは参考金額

そうま

実際より高い金額が表示されているという認識出来ていればOKです。

特に上限金額は新車のような程度でもつかない値段です。

無視してもいいです。

  • 無転倒・傷無し
  • 走行距離40km
  • ワンオーナー

僕の知っているお客様で上記のドラッグスター400を売ったけど、最高金額より5万安かったという方がいました。

極上と言って差し支えない状態の良さでしたが、上限金額にはならないんですね・・。

そうま

それぐらい上限金額というのは高いです。

だめろー

それだけ状態が良くても上限金額にならないんだぁ。

そうま

] そうだねぇ。それぐらい上限金額は高い。中には一般のバイク屋の店頭販売価格を超えているものも多いよ。

だめろー

それでは利益が出ない・・。

そうま

買取平均金額でも、一般の買取相場より高いね。

バイクの状態によって買取金額は変わりますが、もし実際の査定で平均金額を超えるような金額なら、かなり良い査定金額になります。

そうま

もちろん、平均金額を下回っても全然普通です。

だめろー

そうなんだね。

そうま

もちろん、車両の状態にも大きく左右されるけどね。

実際にバイクワンのサイトで金額を見てみましょう

ネット査定楽々
そうま

実際にサイトで査定をしてみましょう。

だめろー

うん、やってみたい。

りさ

高い金額が出るといいね。

だめろーのYZF-R25の情報
  • YZF-R25(2020年式)
  • 走行距離4000km
  • 左右とも軽いタチゴケあり。
  • カスタム無し、ノーマル車両
だめろー

駐車場でバランス崩してタチゴケしちゃったんだよなぁ。

そうま

ぷっ

バイクワンのサイトで査定してみる

バイクワントップページ
そうま

実際にバイクワンのサイトでやってみましょう。

\ こちらをタップ /

バイクワンのトップページに行ったら、青枠の”査定する”のをタップしましょう。

バイクワンオンライン査定

次のページでは、車種情報を打ち込むようになっています。

順番に打ちこんでいきましょう。

そうま

手元に車検証(登録証)があったほうが良いですね。

バイクワンのサイトで入力する5項目
  • メーカー
  • 排気量
  • 車種
  • 年式
  • 走行距離
そうま

思ったより簡単そうだ!

全部打ち込んだら、一番下の青枠の”自動査定する”をタップ

写真はダメろー君の車両情報を打ち込んだ図です。

今回は車種の所で車体番号が表示されているので年式は選択不要でした※年式の打込みが必要な場合は入力しましょう。

バイクワン結果

これがネット査定の結果(2022年4月現在)です。

  • 上限買取金額が、502,300円
  • 平均買取金額が、457,500円
だめろー

おぉ!なんだか、思ったよりも高いぞ!

そうま

そりゃあ、さっきも答えたようにルアープライスだからね。

ルアープライスは、査定に申込をさせるための金額です。

そうま

この金額にはまずならないと思ってね。

だめろー

な、なるほど。

自分のバイクをネット査定してみる⇒バイクワン

バイクワンのネット査定の結果まとめ

上限買取金額502,300円
平均買取金額457,500円

先ほども書きましたが、ネット査定の金額はあくまで査定に申し込みさせる為の釣りの金額です。

つまりは実際の査定額より高めに出ています。

僕も色々な車種を入力してみましたが、

バイクワンの平均金額より

ちょっと低めの金額が

妥当なところかな

というのが感想です。

そうま

実際の相場と擦り合わせると、間違いないです。

だめろー

そうなのか。

そうま

なので、今回の例だとバイクワンの457,500円という金額よりちょっと低めのラインが割と現実味があるね。

だめろー

ふむふむ。

そうま

まぁ、タチゴケのことなんかも踏まえると40万以上付いたら御の字といった感じかな?

だめろー

40万!

そうま

僕がバイク屋で培った相場感がそう言っているね。今回のYZF-R25なら40万以上は狙っていけそうだよ。

だめろー

なるほど、40万以上かぁ。目指すはそこだな!

この40万以上という相場感

自分の中で持っておくと

査定で役に立ちます

そうま

間違いなく、予備知識ゼロで査定に臨むよりよっぽど良いね。

だめろー

了解!

りさ

目指せ!40万以上!

そうま

これで自分のバイクの相場が分かったかな?

だめろー

うん、相場が分かったし、40万以上という目標も定まったね!

そうま

じゃあ次は査定で競合させる業者選びだね!

どこを査定に呼ぶかで値段が決まる?賢い業者選び!

賢い業者選び
そうま

次はどこの買取業者を査定に呼ぶかを決めよう。

だめろー

え?業者によって何か違うの?

そうま

全然違うよー。この業者選びって超重要だよ。

以下にオススメの買取業者をまとめています。

オススメの買取業者3選

おすすめ買取業者
そうま

ここにオススメの買取業者を3社まとめました。

  • バイク屋で300件以上競合してきた体験
  • インターネット上の口コミ
  • 調査会社のアンケート

実際に僕がバイク屋で働いてきた経験を基にオススメの売却先を選びました

だめろー

おぉ、それは助かる。

そうま

全て以下の条件を満たした買取業者ばかりです。

  • 大手の業者で買取金額が高い
  • 高額査定の車種の幅が広い
  • 全国無料出張査定
  • 査定を断るのも無料
  • 買取後の名義変更も無料
  • クーリングオフが可能

バイクを高く売る為には2~3社の買取業者と競合させる事が重要になってきます。

そうま

なので、このオススメ3社の中から最も適した業者を2~3社選ぶと良いです。

だめろー

そうなんだ。この中からどういった基準で2~3社選べばいいの?

そうま

業者によってバイクの車種の得意不得意があるから、そこをきちんと選ぶ必要があるかな。オススメ業者を下記にまとめたので参照下さい。

車種によってオススメの競合先は違う!ここを間違えると損します。

車種別おすすめ業者

以下にまとめたので、参考にして頂ければと思います。

総合的にオススメ

1位バイク王
2位バイクワン
3位バイクランド
総合的におすすめ

原付(~125cc)

1位バイクワン
2位バイク王
3位バイクランド
原付(~125cc)

国産バイク(126cc~)

1位バイク王
2位バイクランド
3位バイクワン
国産バイク(126cc~)

外車・カスタム車

1位バイクワン
2位バイク王
3位バイクランド
外車・カスタム車
だめろー

全部バイク〇〇なんだね?

そうま

そうだねぇ。全部バイク〇〇。まぁその中でもバイク王は知名度高いはず。

だめろー

バイク王はよくCMで聞くね。「♬バイクを売るならゴーバイク王」

そうま

バイクの買取業界では圧倒的にシェア1位だからね。バイク王はどんなバイクでもオススメ出来る業者になるね。

だめろー

そうなんだー。僕でも知っているから有名なメーカーだろうなぁとは思ってた。

そうま

他の買取業者も各社特色があるから、一覧表を元にバイクに合った買取業者を選ぶといいよ。

だめろー

なるほどね。僕のYZF-R25だと、国産バイクだから、バイク王、バイクランド、バイクワンかぁ。

そうま

そうなるねぇ。その3社を競合させると良いよ。

だめろー

ちなみに査定に呼ぶ順番って重要なの?

そうま

査定に呼ぶ順番は関係あるよ。ではその順番について解説していくね。

実際の査定には順番は大事?

査定の順番
そうま

バイクの査定は、基本的には一番最後に呼んだ業者が一番値段高くなりやすいです。

ですので、買取金額が一番期待出来そうな業者を最後にすると良いです。

そうま

だめろー君は、ランキング1位のバイク王がオススメだね!

だめろー

なるほど!じゃあなるべくバイク王が最後になるように日程を調整した方が良さそうだな!

そうま

そうだねぇ!その方がいいね!

第二章 自分のバイクの買取相場と賢い業者選び まとめ

今回の第二章では、買取相場の把握の仕方と業者選びのやり方についてまとめました。

そうま

どうだったかな?

だめろー

良かったよ。これで相場も査定に呼ぶべき業者も分かった!じゃさっそく査定に申し込もう!

そうま

ちょっと待って!査定士と何を話してどのように交渉を進めて行けばいいか分かってる?

だめろー

いや、全然。とりあえず査定して貰えればいいんじゃないの?

そうま

査定士と何を話したら高くバイクを売れるのか分かっていないと安く買取られてしまうよ。

だめろー

そうなんだ・・。

次の第三章は、実際の査定で何を話すのかどのように交渉していくのかをまとめていきます。

そうま

この講座の最も重要なところです!

おすすめ買取業者

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次