いつバイクを売るのが高く売れる?
バイク屋で働いているとよく聞かれる質問です。
- いつ高く売るのが高い?
- 今は売らない方がいい?
- 春に売ると高いって本当?
今回はこのような疑問にお答えします。
この記事を最後まで読めば、バイクを売る時期と買取相場に対する影響が分かります。
書類無しのバイクでも買取出来るの?→はい、出来ます。ただし…
目次
バイクを高く売るには時期やタイミングがある
どうせバイクを売るなら1円でも高く売りたいですよね?
これは異論はないと思います。
となると、バイクを高く売れる時期があるのかと思ってしまいがちです。
実際にバイク屋で働いていてもよく聞かれた質問でした。
1円でも高く売りたいからこういう質問をするのだと思います。
ではいつバイクを売るのがいいでしょうか?
答えはめっちゃ簡単です。
【NOW】バイクを高く売るにはすぐに売ることが大事

こんな感じで聞かれますね。
答えは簡単です。
バイクを売る時期で春が良いとか夏が良いとかの季節はあまり関係ない

バイク屋で働いていた時はよく聞かれた質問です。
これは声を大にして言いたい!
春の方がバイクの買取相場が高いと思ってる方いますし、
そういったネットの情報多いです。
「春が一番バイクの相場が高いです!だから春に売りましょう」
と主張している方がいますが間違いです。
バイク屋で働いていた身としては春だから買取相場が高いというのは無いですね。
ただバイクを買取したいが為のセールストークとしては使っていました。
「今(3~4月)はバイクシーズン入ったので買取金額頑張れますよ」
みたいなセールストークは使っていましたね。
他のショップや買取業者もよく使っていました。
実態としては春だから買取金額が高いって事は無かったです。
ただ一部の需要が高いのに流通量が少ない人気車種は、買取相場が上がることは稀にありました。
春に買取相場が上がるのはそれぐらいです。
ほとんどの車種は買取相場は変わらないです。
ただ、ヤフオク等のオークションでバイクを売る場合は、春の方が入札件数が増えやすいので値段が高くなりやすい傾向はあります。

バイクを高く売れる時期は今である理由

バイクを早く売るべき理由4点
- バイクの価値は時間経過で下がる
- 冬は特に相場が下がりやすい
- 時間経過でバイクの状態が悪くなる
- 自動車税や任意保険が無駄
①時期に関わらずバイクの価値は時間経過でどんどん下がる!

基本、バイクの価値や売却価格はどんどん下がっていきます。
大体新車が発売されてから5年ぐらいは値落ちのスピード早いです。
10年目ぐらいまでは普通に落ちていきます。
そこから先は緩やかに下がっていきます。
つまり売却価格が上がることは基本なくどんどん下がり続けます。
②年を越えると、バイクの相場は下がりやすい

12月から1月に掛けて当たり前ですが年が変わりますよね。
この年の変わり目も買取相場が動きやすい時期なので早めに売った方が得です。
特に高年式の車両は尚更です。
また、冬に掛けてバイクの需要も落ち着いてきます。
年の変わり目と相まって、買取相場の見直しが入ることが多いです。
③時間が経過すればバイクの状態も悪くなりやすい

バイクを保管してから売るだとその分バイクの状態が悪くなります。
- 錆
- 腐食
- 変色や色あせ
- タンクの中の錆
- キャブレターが詰まり
- バッテリー上がり
- サスペンションオイル漏れ
バイクの状態が悪くなった場合はその分買取金額が下がります。
【放置はマズイ】乗らないバイクはいつ売るの?って嫁に言われたよ
④自動車税や任意保険が無駄
バイクは4/1時点でのバイクの使用者に税金がかかります。
排気量 | 税金金額(円) |
~125cc | 2,000円 |
126cc~250cc | 3,600円 |
251cc~ | 6,000円 |
春になったら売却しようなんてやっているとすぐに税金の時期になってしまいます。
そして、4/1を迎えてしまえば問答無用で課税されます。
そうなると無駄に1年分の税金を納めないといけません。
4/2に手放したから関係ないってことはないです、1年分課税されます。
そして、バイクの場合は車と違って未消化の期間の自動車税が戻ってくるということはありません。
1度課税されたら1年分納める必要があります。
また、任意保険に加入していれば毎月引き落としが掛かります。
売る予定のバイクの保険料を払い続けるのとか無駄でしかないですよね?
さっさとバイクを売ってお金にして、無駄な保険はすぐに解約。
これが一番手元にお金が残る方法です。
基本的にバイクの買取相場は時期によってどんどん下がっていく
基本的にバイクの買取相場は時間の経過と共に下落していきます。
ですので、少しでも早く手放すことをおすすめしたいのが本音。
「春の方が需要が高まって高く売れそうだからしばらく保管しようかな」
こんな風に考えてしまう人はマジで損します。
ええ、マジで損します。
重要なことなので2回言いました。
春が来たら売ろうと思っていて、結局相場が変わることなく特にメリットも何もなかったという人をたくさん見てきました。
すぐに無料で査定に来てくれる買取業者→バイク王
バイクを売る時期とは関係ないが人気車種は品薄になると高くなるケースもある

一部例外の車種もあります。いわるゆ人気車種で絶版の車両ですね。
ここ最近ですと400~1100までのゼファーシリーズなんかは軒並み値段が上がっています。
あとはGS1200SSやポールスマート、エヴォリツオーネ等もそれに該当します。
同じく人気で絶版の車両ですと、バリオスやホーネット250。
XJR400やZRX400等も値上がりという程では無いかもですが相場が高止まりしています。
いずれの車両も生産終了から10年程経過しますが当時と値段変わっていないですね。
あとは最近だと250TRのようなトラッカー系も一部値上がりしていますね。
やはり絶版になるとみんな欲しくなるのでしょうか。
中にはこういった車種も一部あります。
ただ、最初にも書きましたが基本はバイクの買取相場は日々下がっていきます。
早めの売却でよりよい金額で売る最大のコツとなります。

バイクを高く売れる時期は今

春ではなく、今が一番高い!
保管している期間も相場は下がります。
バイクの状態も悪くなります。
デメリットしかないです。
思い立った日が吉日のように
「もう乗らないだろうな」
と思うようであればさっさと売ってしまう事がオススメです。

こたろーがバイク屋で働いていた時、
「また乗ると思っていたけど、結局乗らなかった。気付けば5年経ってしまったよ」
という方めちゃ多かったです。
「5年前なら相場も高かったし、バイクの状態も良かっただろうな」
と思いながらも査定をするのですが、まぁ時間経ってしまっているのでなかなか値段付けにくいんですよね。
これ非常に勿体ない
放置期間が長いと売る側も損だし、バイク屋としても商品化に時間が掛かってしまうので、お互いに損です。
バイクを売るなら今が一番高いです!すぐに売りましょう!

すぐにバイクを売りたいならバイク王がおすすめです。
拠点も査定士もどの買取業者よりも人数が多いので、いつでも出張査定が出来ます。
もちろん業界最大手のバイク王は査定額も高い。
業者オークション会場と資本提携しているのはバイク王だけ。
高い金額で再販出来る分、査定額も最も高い買取業者です。
まずは無料お試し査定から申し込めるので、金額だけ聞いてみたいというのもOKです。
買取
業者の中では堂々の第1位の買取実績で、80%以上のシェアを持っています。こたろー自身も幾度となく競合してきました。査定件数が多いのは間違い無いです。
お客様対応満足度も93%と買取実績だけでなく接客対応も良いのが特徴です。
日本全国に拠点を構えており、地方都市でも安心して出張査定が受けられます。
買取したバイクを資本提携のある業者オークションや、ダイレクトショップに出す事で、多岐に渡る販売ルートを確保。現金化の速度が早く、買取金額にも反映しています。
国産車~外車だけでなく、事故車や放置車両の買取も得意!幅広い車種で高額査定を実現しています。
2~3社競合させる場合に必ず呼びたい業者です!
無料お試し査定が出来るのも魅力的!
オススメ度 | |
---|---|
強み | 業界1位の知名度と実績 |
良さ | 無料お試し査定で買取相場を知れる |
得意なバイク | 国産から外車、カスタム車まで幅広く得意! |
・・・と言ったら
「何を大袈裟な・・」
と思う方もいるかもしれません。
けど、これは紛れもない事実です。
僕は正しい売り方を知らず、
学生時代に3台売却して
15万円以上損してきました。
15万あればマフラーを買うことも出来たでしょう。
本当に大きな後悔です。
正しい売り方を知らなかった代償です。
その後バイク屋に就職して、
査定士として査定に携わることで
正しいバイクの売り方を覚えました。
バイクを高く売れれば、
欲しいパーツを買えます。
マフラーを変えたり、
ヘルメットを新調したり出来ます。
バイクを高く売るためには
正しい売り方を知ることが不可欠です。
逆に正しい売り方を知らないと
昔のこたろーのように大きく損します。
学生時代に3台買い叩かれて
15万以上損しながらも
査定士としての経験を経て
今では査定交渉の秘訣をお伝え
出来るようにまでなった過程は以下からどうぞ。
