- デグナーの革ジャンはおすすめなのか
- 種類が多過ぎて選ぶのが大変
デグナーの革ジャンは種類が多く、どれがおすすめなのか分かりにくいと感じる人もいるかと思います。
今回はデグナーの革ジャンの評判を集めました。
バイク用ジャケット選びの参考になれば幸いです。
最もおすすめなのはデグナーのゴートレザージャケット18SJ-6
デグナーの革ジャンの評判
- ゴートレザージャケット18SJ-6
- レディースジャケット FR20SJ-9
- ヴィンテージフライトレザージャケット[16WJ-10]
- 花山ジャケット
- ヴィンテージレザージャケット[14WJ-3C-BK]
- 19WJ-19 レザーレーシングジャケット
- LEATHER JACKET 21WJ-4
デグナーの革ジャンの評判①ゴートレザージャケット18SJ-6


ライダーの正装はやっぱり革ジャンです。
防風性に優れ、万一のときにはプロテクターとしての役割もあります。
また、ファッション性の高さもあります。
冬のバイクライフに必須アイテムですが、夏にも様になるなら着たいって思うライダーにもおすすめがデグナーの革ジャンです。
この革ジャン、パンチング加工が施されているのが最大の特徴で、秋冬のイメージを払拭し、夏でも涼しく着ることができます。
全面にパンチング加工が施されているから、長袖なのに風通りバッチリです。
しっかり革の強度もあるし、脊髄、肩などに装着するプロテクターも標準装備ですから、安心、安全性も確保できます。
ツーリングライダーからの支持も高い革ジャンです。
インナーメッシュは汗ばんでも肌離れしっかりです。
コーディネートとしては、アンダーシャツには襟付きがオススメです。
ジャケットの襟汚れがつきにくくなります。
涼しいメッシュジャケットでも、汗や皮脂汚れは気になるから、インナーは選んだほうがいいと思います。
メンテナンスを自分ですると、革にダメージを与えるのでやりすぎは禁物です。
革の質感も決して悪くはないし、デザイン性も黒ベースにジッパーを白、アップリケで定番デザインだから、万人受けするかと思います。
デグナーの革ジャンの評判②レディースジャケット FR20SJ-9


デザインはとても気に入りました。メンズに共通する格好良さと、レディースならではの可愛らしさが共存している感じです。
品があるのでパンツに何を持ってきても素敵にキマります。色味は多少暗めというかもっと明るくても良いのになと思いましたが、パットがついている分安全に着られるし、フォルムが綺麗になるのもいいなと思っています。
着心地としては、ラムレザーらしい柔らかさです。肩や腕周りにストレスを感じず、動きやすいと思いました。
デグナーの革ジャンの評判③ヴィンテージフライトレザージャケット[16WJ-10]


生地自体のハリは牛皮には劣るものの、チープな感じはしなくてそこそこの高級感は持ち合わせています。
首元がしまったデザインでも、かたくないので違和感なしでした。
ただこの柔らかさから、ほんのちょっと擦れてしまったときにも表面に小さく傷として残ったので、耐久性が心配になりました。
大事に着ないとすぐにボロっとしてしまいそうです。
あと防寒ですが牛皮に比べるとやはり軽く、あたたかさはもちろんあるものの、本格的な寒さが近づく頃には重ね着が必要となりました。
素材が素材なので重ねやすいのはいいけれど、一着で済ませたい人には向かない商品かなとも思いました。
購入する際はそのあたりのことも考えてサイズ選ぶのをおすすめします。
デグナーの革ジャンは、革が厚めだから秋から寒い冬時期にはかなり暖かいです。
バイクに乗るなら革ジャンは必須アイテムです。
革の質感も柔らかめ、着やすさはあります。
ただ、肩が広めだったり張っている体格だと、肩だけ浮きがちですが、ハーレーやアメリカンバイクには似合うから、そうした体格で大型バイカーにはおすすめです。
逆に悪い点としては、革が厚いから夏は着れないです。
もちろん、デグナーの革ジャンに限ったことではなく、どのブランドでも暑苦しいから、夏仕様のメッシュジャケットを着るのが手です。
このフライトジャケットは牛革で、少しだけギュッとした手触り、硬さが残るタイプなんで、古着を選ぶのが良いかもしれません。
着古すと、着こなしやすいです。
首元にボアが付いているから、寒い冬も首周りは暖かいです。
ボアは取り外し可能だから春先には外しておけます。
春先でも暑苦しさは感じないです。
また、肩、肘、背中、胸にプロテクターを標準装備しているのもポイント高いです。
安全性も高いですし、ソフトプロテクターだから、ファッションのジャマにはなりづらいです。
袖、裾はゴア付きだから風の侵入もありません。
快適な着心地です。
デグナーの革ジャンの評判④花山ジャケット


デグナーの革ジャンはデザイン性に富んでいるから、グローブやパンツなどとのコーディネートは正直、難しさもあります。
なので、革ジャンを先に選んでから、パンツやインナー、小物を組み合わせることをおすすめします。
この革ジャンは「花山シリーズ」です。
表地はシックでシンプルな黒の革ジャンに見えるのに、裏地に桜の金襴織物をプリントしてあり、見えないオシャレを取り入れています。
ツーリングで食事処に入って、ジャケットを脱ぐときにチラ見せできる仕様です。
なかなか革ジャンを腕まくりする人はいないだろうから、袖口からチラ見せは難しいから、自分だけの遊びが入った革ジャンだといえます。
とても鮮やかなプリントが配してあります。
京桜デザインのみならず、他に花宝のデザインもあります。
煌びやかで、目を引く魅力があり、ガタイがいい男性でも華奢な男性にも似合わせられるデザインです。
サイズはXL(LL)だと、170cm・80kgっていう平均的な体型なら、中にトレーナーを着てジャストサイズってところです。
それだけ細身なんて、インナーを何枚も重ねることはできないタイプです。
肩幅にあまり余裕はなく、バスト(フロント)には余裕があります。
しなやかな肌触りに仕上げた牛革を使用しています。
飽きのこないシンプルなデザインのシングルライダース、ライダーの身体を守るレーシングスーツメーカーだから、皮革製品は妥協していないです。
デグナーの革ジャンの評判⑤ヴィンテージレザージャケット[14WJ-3C-BK]


デグナーの本革のヴィンテージジャケットです。
素材は羊革製で、牛革と比べてもコッチのほうが柔らかいのが特徴です。
なんで、腕の曲げ伸ばしももたつきにくいです。
羊革プロテクターを標準装備していて、6サイズでの展開で、どんな体格の男性にも合わせやすいと思います。
清潔に使用できる脱着式のプロテクターっていうのもポイントで、胸、肩、肘、背中に計7つ装備できます。
ソフトタイプなんで、装用時の違和感もあまり感じません。
ライディング時の安心感も高めてくれます。
合わせるなら、クラシックバイクかなっとも思います。
モーターテイストのワッペンがそうした雰囲気を醸し出しています。
シルエットはスマートな作りで、腕の動きやすさをサポートするアクションプリーツを採用しているのがポイントです。
腕周りは余裕があるので、重ね着でも着ぶくれ感はないです。
ただ、ショート丈なんで、インナーはボトムインするのが望ましいです。
ブラックで統一されているから、スマートに見せられます。
ジッパーが風や雨でサビつきやすいから、メンテナンスは必須です。
襟付きなんで、無骨なスタイルにはなりづらいです。
裾にスナップボタンがついていて、ウエスト周りを調節可能です。
デグナーの革ジャンの評判⑥19WJ-19 レザーレーシングジャケット


攻めるライダーに相応しいって謳われているように、魅せる競技として目立ちやすいデザイン性のある革ジャンです。
ダイナミックでスポーティーなスタイルですが、もちろん、レーシングスーツの機能を取り入れてはいますが、ツーリングや街歩きにも気軽に着用できる革ジャンです。
素材は牛革製です。
バイクとの親和性を考えたデザインで、ロゴとワッペンが目立つ配色・配置にあります。
着た人の気分が一気に高まるデザインです。
バックにはシャーリングを施しているので、硬めのレザーでも案外動きやすいです。
肩が浮くこともない設計です。
肘、肩にはアウタープロテクターを採用しているから、万が一でも安心できます。
また、取り外しができるプロテクターで清潔に保てたり、軽さ、涼しさも出すことができます。
季節問わずに着用できるように、中の生地はメッシュ生地です。
表地には、ジャージ素材も使われていて、異素材ミックスなのもポイントです。
ジャージ素材が使われているのが、腕、背中(上部)などになります。
この伸縮性のある生地を組み合わせるから、前傾姿勢になって走るときにもラクな姿勢をキープでき、身体の負担になりません。
また、魅力的なのが、裾にパンツに接続できるファスナーがあることで、捲れ上がりが気になりません。
デグナーの革ジャンの評判⑦LEATHER JACKET 21WJ-4


使い心地については、初めはかなり柔らかいので、この革ジャンは大丈夫なのかな?という印象を持ったんですが、ものすごく丈夫で、柔らかいのは、オイルが浸透しているがゆえ柔らかいというだけで、お手入れをサボりますとだんだんと硬くなるので硬くなり始めたらきちんとオイルでお手入れしないといけないと思いました。
革ジャン特有のボタンの部分も引っ掛かりが無いボタンでスムーズにボタンが開きポケットの中にちょっとしたものを入れることができましたので、ボタンの金具の部分の出来もかなり良いと感じました。
出来の悪い革ジャンですと、このボタンの部分が引っかかって、パチッと止めた際、今度は外れにくいという問題が生まれたりして大変なものがあるんですが、この商品はボタン部分の開閉もスムーズで動きやすい革ジャンです。
内部にプロテクターが入っているんですが、胴体部分や方という具合にプロテクターが入っている部分は取り外しも可能なので不要だと感じた場合、取り外すことも可能なので取り外さずとも十分に動きやすいんですが、動きやすさを重視したつくりだと感じます。
あえて、欠点を挙げてよいのであれば、軽量すぎるがゆえ、重い革ジャンになれている人なら、この薄さのジャンパーで大丈夫なの?と思うでしょうが、プロテクターを入れていますので私は一度転びましたがまず転倒しても革の表面が削れるくらいで大丈夫ではないかと思います。
デグナーの革ジャンの評判まとめ
- ゴートレザージャケット18SJ-6
- レディースジャケット FR20SJ-9
- ヴィンテージフライトレザージャケット[16WJ-10]
- 花山ジャケット
- ヴィンテージレザージャケット[14WJ-3C-BK]
- 19WJ-19 レザーレーシングジャケット
- LEATHER JACKET 21WJ-4
デグナーの革ジャンの評判についてまとめました。
バイク用の革ジャン購入時の参考して頂けたら嬉しいです。

