MENU
最も高く売れる可能性があるバイク買取業者はここだ!

スーパーホーク3の族車

おすすめバイク買取業者

  • スーパーホーク3の族車を見てみたい
  • そもそもどんなバイク?

今回はスーパーホーク3についてまとめていきます。

\乗り換えならバイク王が最もおすすめ/

>>CBX400Fはなぜ人気なのか考察|族車が多い?

目次

スーパーホーク3の族車

スーパーホーク3の族車に乗っている方はたくさんいます。

気合い入れてカスタムしている人が多いなと。

族車にしやすいバイクなので人気も高いですね。

スーパーホーク3はどんなバイク

CB750F風のデザインを持つスーパーホーク3は、1980年8月に登場しました。

これまでのホークシリーズは”CB400″の名が先に付きましたが、ホーク3からはなくなりましたね。

先代の極端なショートストローク設計の395ccの空冷4ストローク並列2気筒OHC3バルブエンジンは共通で、リアブレーキがドラムからディスクブレーキに変更。より制動力に優れたバイクとなりました。

ブレーキキャリパー内のピストンが2つに増え、アルミ鍛造のセパレートハンドルを採用。

さらに後の時代では一般的になるイグニッションキー内蔵のハンドルロック機構も搭載されたバイクです。

並列2気筒のネイキッドバイクはホーク3までで、以降のスポーツネイキッドはV型エンジンに以降していきます。

関連;VT250Fの族車仕様ってあるの?

関連;VT250Zの族車仕様?

まとめ

現在では族車として有名になっていますが、もともとはスポーツネイキッドとして世に出されたバイクです。

当時は高性能なネイキッドバイクとして流通しているんですよね。

世の中での受け入れられ方が今と昔ではかなり違うバイクとも言えるでしょう。

>>ZRX400は族車向き?かっこいいカスタムはどんな感じ?

バイクの下取りならバイク王がおすすめ。

バイク王無料お試し査定なので、とりあえず値段だけ聞いてみることが可能。

査定額に納得ならそのまま売却出来ますし、イマイチならその場で断ればOK。

もちろん査定だけでもお金は掛かりません。断る際も全くしつこくないので安心して査定依頼できます。

そうま

僕もバイク王の無料お試し査定を受けたことありますが、断ってもあっさり帰ってくれましたね。

\乗り換えならバイク王が最もおすすめ/

おすすめ買取業者

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次