- カワサキプラザでバイクを買いたいけど、デメリットはあるんだろうか?
- バイク購入以外の良さって何かあるの?
今回はこの疑問にお答えします。
カワサキプラザは全国展開しているカワサキのディーラー。
カワサキのバイクのことならなんでもお任せできます。
- カワサキプラザのメリット・デメリット
- サービス体制
これからカワサキプラザを利用しようかなという方の参考になれば幸いです。
目次
カワサキプラザのメリット3点
- 【転勤も安心】全国のカワサキプラザで同じサービスを受けられる
- アパレルの販売やバイクのレンタルもやっている
- メンテナンスパックやカワサキケアで維持費を安く出来る
カワサキプラザのメリット①【転勤も安心】全国のカワサキプラザで同じサービスを受けられる

カワサキプラザは全国に店舗があります。
全国どこに行っても同じサービスを受けられます。
全国どこの店舗でも同じサービスが受けられるのは普通じゃないか?
と思うかもしれませんが、バイク業界では当たり前ではありません。
かつてはバイク屋は個人店がほとんどでした。
カワサキの看板を掲げていても、サービス体制はまちまち。
サービスの良い店舗もあれば、全然メンテナンスしてくれないような店舗もありました。
- 逆車は取り扱わない
- 他店舗で買ったバイクはメンテナンスしない
- 大型は取り扱いがない
店舗によって本当に対応が違いまいました。
お店によって個性があって面白いという意見もありますが、転勤やツーリング先でメンテナンスを受けられないのは困りますよね?
カワサキプラザは全国に店舗を展開して、同じサービス体制を構築しています。
何かあっても最寄りの店舗で対応してくれるので安心ですね。
せっかく店舗に足を運んだのに、メンテナンスを断れるという心配もありません。
参考;カワサキプラザ店舗一覧
カワサキプラザのメリット②アパレルの販売やバイクのレンタルもやっている

カワサキプラザはバイクの販売だけでなく、アパレルの販売やバイクのレンタルも行っています。
カワサキのグッズを店舗で買えるのは良いですよね。
- ジャケット
- ブーツ
- キーホルダー
店舗に足を運べば自分にピッタリのアクセサリーが見つかります。
カワサキ車に乗っているのであれば、グッズもカワサキで揃えたいですよね?
店舗には一通りのカワサキグッズが揃っているので、好みのグッズをその場で購入出来ます。
もちろん見るだけでもOK。
カワサキプラザのメリット③メンテナンスパックやカワサキケアで維持費を安く出来る
カワサキプラザではメンテナンスパックやカワサキケアといった、安心してバイクに乗れるプランが用意されています。
メンテナンスパックとカワサキケアはどちらも維持費を安くしたり、安心のライダー生活を送る為のものです。
では、メンテナンスパックとカワサキケアの違いは何か?
まず、加入出来る条件や車種が違います。
- メンテナンスパック→他店購入でも加入可能
- カワサキケア→カワサキプラザでカワサキケア対象の新車のバイクを購入
誰でも加入出来るのがメンテナンスパック。
反対にカワサキケアは、対象の車種をカワサキプラザで新車で購入した場合のみ。
メンテナンスパックは58,300~130,860円。
車種によって金額が違います。
カワサキケアは新車購入と共に自動的についてきます。
しかし、カワサキケアは36ヶ月目の点検(車検時の点検整備代)が付いていません。
「新車を買って車検のタイミングで乗り換えようかな」
という方はカワサキケアを使い切って乗り換え。という流れになります。
バイクの良い状態で維持するためには定期的なメンテナンスが必要です。
メンテナンスパックやカワサキケアがあれば、バイクを良い状態で乗れますしメンテナンス代も抑えることが出来ます。
関連;カワサキプラザのメンテナンスパックは本当に点検がお得になるのか?
カワサキプラザのデメリット3点
- 値引きが期待出来ない
- 地方都市には店舗がない
- メンテナンス代は安くない
カワサキプラザのデメリット①値引きが期待出来ない
カワサキプラザは値引きがないです。
新車、認定中古車共に定価での購入となります。
値引き交渉の駆け引きが楽しいのに!という方にとってはカワサキプラザはつまらないかも笑
バイク屋で働いていても、値引き交渉は結構あります。
地域によっては大半の人が値引きを要求してきます。
カワサキプラザは残念ながら値引きは期待出来ません。
カワサキプラザの値引きに関しては詳しくは以下より。
カワサキプラザのデメリット②地方都市には店舗がない
カワサキプラザは全国展開していますが、全国を網羅するには店舗がまだまだ足りていません。
出店を続けてはいますが、地方都市に行けば行くほど店舗が少ないです。
例えば、四国には愛媛県にしか店舗がありません。
都市部は良いですが、地方都市在住の方は店舗に行くのに難儀する場合もあります。
これからもっと出店が続くようなので、自分が住んでいる地区に店舗が無い場合は新店を待つしか無いですね。
カワサキプラザのデメリット③メンテナンス代は安くない
メンテナンスパックとカワサキケアといった維持費を安くするプランは用意されていますが、全体的なメンテナンス費用は高めです。
カワサキプラザはディーラーです。
基本工賃もやや高めですし、中古のパーツを流用して使ったりといったこともありません。
基本的には新車を買えるぐらい余裕がある客層をメインのターゲットにしています。
「1円でも安くしたい」という方には向かないかもしれません。
カワサキプラザのメリット・デメリットまとめ
- 【転勤も安心】全国のカワサキプラザで同じサービスを受けられる
- アパレルの販売やバイクのレンタルもやっている
- メンテナンスパックやカワサキケアで維持費を安く出来る
- 値引きが期待出来ない
- 地方都市には店舗がない
- メンテナンス代は安くない
全国展開を進めているディーラーなのでしっかりしていますが、全体的な料金は高めです。
それでも安心したバイクライフを送りたいという方にはカワサキプラザはいいですね。
・・・と言ったら
「何を大袈裟な・・」
と思う方もいるかもしれません。
けど、これは紛れもない事実です。
僕は正しい売り方を知らず、
学生時代に3台売却して
15万円以上損してきました。
15万あればマフラーを買うことも出来たでしょう。
本当に大きな後悔です。
正しい売り方を知らなかった代償です。
その後バイク屋に就職して、
査定士として査定に携わることで
正しいバイクの売り方を覚えました。
バイクを高く売れれば、
欲しいパーツを買えます。
マフラーを変えたり、
ヘルメットを新調したり出来ます。
バイクを高く売るためには
正しい売り方を知ることが不可欠です。
逆に正しい売り方を知らないと
昔のこたろーのように大きく損します。
学生時代に3台買い叩かれて
15万以上損しながらも
査定士としての経験を経て
今では査定交渉の秘訣をお伝え
出来るようにまでなった過程は以下からどうぞ。

