MENU
最も高く売れる可能性があるバイク買取業者はここだ!

ニンジャ250の中古は安い?激安

おすすめバイク買取業者

  • ニンジャ250の中古は安い?
  • 激安のニンジャ250に乗りたい

ニンジャ250と言えば250ccを代表するフルカウルバイク。

人気が高いので中古相場が高止まりしているかと思いきや、実は車体によっては安いものも多くあります。

激安のニンジャ250を買うにはどのようにしたら良いか?まとめていきます。

\乗り換えならバイク王が最もおすすめ/

目次

ニンジャ250の中古相場はこれぐらい|ぶっちゃけ安い

ニンジャ250の中古相場は20万~70万円台ぐらいです。

結構開きがあるんですよね。

  • 年式が新しい
  • 走行距離が少ない
  • 車両状態が良い

こういったモデルは軒並み高いモデルばかりです。中古でも60~70万の車体が多いですね。

しかし年式が古くなったり車両の状態が悪くなると価格が安くなるもの。

特に安いモデルについてこの後ご紹介していきます。

ニンジャ250の中古相場が安い理由

ニンジャ250でも特に安いモデルはニンジャ250Rのモデルですね。

2008~2012年のモデルです。特徴はヘッドライトが一眼な点。

このモデルだと車体価格で15~50万ぐらいであります。先ほどのご紹介した中古相場よりかなり安いですね。

走行距離も状態も気にしないのであれば車体で15万円ぐらいからあるので、諸経費を含めても20万ちょっとぐらいで乗り出せる可能性があります。

とにかく激安な価格重視の方にはニンジャ250Rの型がおすすめですね。

ニンジャ250のここが良い

LEDヘッドライト・テールランプを標準装備

2018年モデル以降のニンジャ250はLEDヘッドライト・テールランプを標準装備しています。

LEDライトは小スペース、高光度なのが特徴で従来のハロゲンライト以上の明るさを維持しながらデザインの自由度を高められるのが特徴。

わざわざLEDの社外ライトを揃える必要はありません。

アシストスリッパークラッチ

ニンジャ250にはアシストスリッパークラッチが付いています。

この機構は急なエンジンブレーキでもホッピング(リアホイールが跳ねたり暴れたり)を制御している機構。

峠を本気で攻めているときに急なシフトダウンをしても車体の挙動を制御してくれます。

アシストスリッパークラッチはカワサキが得意とする機構です。250ccバイクでも標準装備で付いているのは良いですよね。

35馬力を発揮する高出力エンジン

ニンジャ250は水冷並列2気筒エンジンで35馬力を発揮します。

ホンダのCBR250RRの41馬力には劣りますが、現行の250ccの中ではかなり馬力が出ています。

車検がない250ccでスポーツ走行を思いっきり楽しみたい方にはおすすめのバイクですね。

>>Z250が不人気な理由とは

まとめ

ニンジャ250が安いのか?という点についてまとめてきました。

旧型のニンジャ250Rはかなり安いので、どうしても予算重視という方は一眼ヘッドライトのニンジャ250Rがおすすめです。

バイクの下取りならバイク王がおすすめ。

バイク王無料お試し査定なので、とりあえず値段だけ聞いてみることが可能。

査定額に納得ならそのまま売却出来ますし、イマイチならその場で断ればOK。

もちろん査定だけでもお金は掛かりません。断る際も全くしつこくないので安心して査定依頼できます。

そうま

僕もバイク王の無料お試し査定を受けたことありますが、断ってもあっさり帰ってくれましたね。

\乗り換えならバイク王が最もおすすめ/

おすすめ買取業者

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次