
目次
レッドバロンは原付スクーターの買取が安い?
排気量や原付の特徴 | レッドバロンの買取の実情 |
50ccスクーター | 安い。値段が付く事もあるがほぼ0円。 状態によっては処分代が掛かる場合も |
50ccのギア付き 51cc 以上のスクーター、ギア付き |
状態が良ければ買取金額が期待出来る |
レッドバロンで50ccスクーターの買取が安い3つの理由
①単純に単価が安く利益を確保しようとすると値段を付けにくい
②現状販売をやっていない
③50ccスクーターの買取は成績にならない
①単純に単価が安く利益を確保しようとすると値段を付けにくい
原付は元々の販売価格が安いです。
400ccと50ccスクーターを比べたら、
間違い無く400ccのバイクの方が高くなります。
中古の50ccスクーターだと、
販売価格が10万を切るものが多いです。
お店によっては2~3万で売っている店もあります。
原付を販売するからには、
お店側も利益を出さないといけません。


②現状販売をやっていない
レッドバロンは次のユーザーに販売する際には必ず整備をしてから販売します。
整備をするからには整備代が掛かる訳なので、原付は元々販売価格の低い上にそこから整備代を引いた金額がレッドバロン側の利益になります。
現状販売をしているショップなら、整備代が掛からない分、買取金額に反映させているところもあります。
ただ、納車前の整備をしっかりやっているレッドバロンだと、50ccスクーターの原付に高い買取金額を付けるのはなかなか難しいかもしれません。

③50ccスクーターの買取は成績にならない
レッドバロンの社内の話ですが、
50ccスクーターは個人の成績に反映されないみたいです。
なので、店員としても頑張って買取しないんでしょうね。
レッドバロンで買取金額が高くなりやすい原付スクーターの特徴3点
・①51cc以上のスクーター
・②ギア付きの原付
・③高年式
①51cc以上のスクーター
レッドバロンでは50ccスクーターは、
店員の成績に反映されなかったり、
単価が小さく買取金額に反映しにくいですが、
51cc以上となれば話は別です。
②ギア付きの原付
レッドバロンでは、50ccであってもエイプやモンキーといったギア付きの原付は買取金額が期待出来ます。
③高年式
50ccスクーターであっても年式が新しければ、買取金額が期待出来ます。
年式が新しい50ccスクーターは値段は期待出来なく無いですが、50ccスクーターという時点でレッドバロンの買取金額は厳しくなります。
年式が新しいという事で0円にはなりにくいといったレベルでしょうか・・。
実際にレッドバロンに原付スクーターの買取をした方の情報
レッドバロンの 最悪な対応について
原付のジョルノを2、3年前に新車で購入しました
その時は まあまあな対応だったので まだいいのですが
今年に転勤先が遠くになり 原付を持って行くにも輸送料が高いので 急遽売る事にしました
査定を頼むと 相場はこれくらいと安い値段を言われました— しまにゃん (@woxow8396) 2016年3月4日
vox買い取り価格。 レッドバロン2万→バイク王3~4万→YSP4~5万 まじレッドバロンないわ
— うりゃりゃ(ry (@yukiur08) 2011年4月18日
ネットでレッツの無料一括査定を依頼。
2店が買取金額を即座に提示。
地元のバイク店が1~4万円、バイク王が最高7万円。
その後、レッドバロンに出向いて査定を受ける。
外装には目立つ傷は無く、走行距離は常識レベルも、提示された金額は5千~1万円。
あまりの低さに笑ってしまいましたわ。🤣— 不識庵はろうきてぃ謙信 (@presso_g7) 2018年7月8日
原付を高く買取してくれる可能性のある買取業者
レッドバロンでは、原付(50ccスクーター)の買取が安いという情報をまとめてきました。
では、どこの業者に原付の買取を依頼したら高く買取ってくれるかは、以下のページの下の方ににまとめています。

ちなみに上記ページを抜粋すると、原付の買取では、オススメの買取先は以下の3社です。
レッドバロンは原付スクーターの買取が安いのは本当
レッドバロンでは、原付の中でも50ccスクーターの買取は安くなりやすいです。
- 単純に単価が安く利益を確保しようとすると値段を付けにくい
- 現状販売をやっていない
- 50ccスクーターの売買は成績にならない
- 51cc以上のスクーター
- ギア付きの原付
- 高年式
関連;【現役社員に質問】レッドバロンの買取の評判は最悪で悪い?
原付の買取ならバイク王が一番おすすめですね。
自宅まで無料で出張査定に来てくれます。
独自の販路も持っていますので、買取金額も期待出来ます。
査定額を聞いてから断るのも無料。
値段を聞いてから考えれるのは助かりますよね。
バイク王は無料お試し査定をやっているので、”とりあえず値段を聞いてみて”ということも可能です。
買取
業者の中では堂々の第1位の買取実績で、80%以上のシェアを持っています。こたろー自身も幾度となく競合してきました。査定件数が多いのは間違い無いです。
お客様対応満足度も93%と買取実績だけでなく接客対応も良いのが特徴です。
日本全国に拠点を構えており、地方都市でも安心して出張査定が受けられます。
買取したバイクを資本提携のある業者オークションや、ダイレクトショップに出す事で、多岐に渡る販売ルートを確保。現金化の速度が早く、買取金額にも反映しています。
国産車~外車だけでなく、事故車や放置車両の買取も得意!幅広い車種で高額査定を実現しています。
2~3社競合させる場合に必ず呼びたい業者です!
無料お試しオンライン査定が出来るのも魅力的!
オススメ度 | |
---|---|
強み | 業界1位の知名度と実績 |
良さ | 無料オンライン査定で買取相場を知れる |
得意なバイク | 国産から外車、カスタム車まで幅広く得意! |
・・・と言ったら
「何を大袈裟な・・」
と思う方もいるかもしれません。
けど、これは紛れもない事実です。
僕は正しい売り方を知らず、
学生時代に3台売却して
15万円以上損してきました。
15万あればマフラーを買うことも出来たでしょう。
本当に大きな後悔です。
正しい売り方を知らなかった代償です。
その後バイク屋に就職して、
査定士として査定に携わることで
正しいバイクの売り方を覚えました。
バイクを高く売れれば、
欲しいパーツを買えます。
マフラーを変えたり、
ヘルメットを新調したり出来ます。
バイクを高く売るためには
正しい売り方を知ることが不可欠です。
逆に正しい売り方を知らないと
昔のこたろーのように大きく損します。
学生時代に3台買い叩かれて
15万以上損しながらも
査定士としての経験を経て
今では査定交渉の秘訣をお伝え
出来るようにまでなった過程は以下からどうぞ。
