

目次
まず、レッドバロンとは?
沖縄以外の全都道府県に307店舗展開している最大手のバイク販売店です。
販売だけでなく買取にも力を入れています。
ローン中でもレッドバロンにバイクを売る事は可能
ローンについて⇒ローンとは?
レッドバロンのローンについて⇒レッドバロンにローンの審査は甘い?オリコの金利はいくら?
レッドバロンのローン会社はどこ?
オリコとは?
オリコでローンを組んだ場合はすんなり対応可能
レッドバロンではオリコの取り扱いがあるため、
オリコでローンを通した場合は問題無く売ることが出来ます。
ジャックスやセディナで借りた場合でも売却は可能
ジャックスやセディナで借りていた場合、車検証の所有権はレッドバロン以外の会社名なので、所有権解除が終わるまでは買取代金を手にすることが出来ないです。

残債と買取金額のどちらが多いかで手続きの流れが変わる
これは、残債と買取代金の関係性になります。
残債<買取代金
残債=買取代金
この二つは問題無く売れます。
レッドバロン以外の所有権が付いている場合は所有権解除が出来てからの代金のお渡しになります。
残債>買取代金
の場合はフォロークレジットを組む必要があります。
フォロークレジットとは簡単に言うと、残債が買取金額を上回った場合に組むローンになります。
残債から買取代金を差し引いた金額を現金で支払ってしまう方法もありますが、それも難しい場合はフォロークレジットでローンを組み直します。
フォロークレジットについては、詳しくは以下のページにまとめています。

オイルリザーブの返金自体は残債に充当しなくとも良い
残債が残っている場合は買取金額に充当しますが、オイルリザーブの返金がある方はオイルリザーブの返金だけ現金で受取る事が出来ます。
- 残債50万
- 買取金額30万
- オイルリザーブの返金が12000円
- 頭金0円だと
こういった場合だと、買取金額を差し引いた20万でフォロークレジットを組んで
オイルリザーブの返金の12000円は現金で受取る事も可能です。
レッドバロンのオイルリザーブについては以下のページに詳しくまとめています。

【結論】ローン中でもレッドバロンにバイクを売る事は可能
ローン中のバイクでも問題無くバイクを売る事が出来ます。
レッドバロンで取り扱いのある信販会社はオリコになりますが、オリコ以外のローンが残っていてもバイクを売る事が出来ます。
バイクを売却する時は、
残債<買取代金
残債=買取代金
の場合はすぐに売却する事が出来ますが、
残債>買取代金
の場合は、フォロークレジットで買取代金を差し引いても消し切れなかった残債を、再度ローンを組む流れになります。

また、レッドバロンに関わらず、バイクを高く売るためには2~3社で競合する事が重要です。

このページではオススメの売却先の他に、
事前に買取相場を把握する方法についてもまとめています。
・・・と言ったら
「何を大袈裟な・・」
と思う方もいるかもしれません。
けど、これは紛れもない事実です。
僕は正しい売り方を知らず、
学生時代に3台売却して
15万円以上損してきました。
15万あればマフラーを買うことも出来たでしょう。
本当に大きな後悔です。
正しい売り方を知らなかった代償です。
その後バイク屋に就職して、
査定士として査定に携わることで
正しいバイクの売り方を覚えました。
バイクを高く売れれば、
欲しいパーツを買えます。
マフラーを変えたり、
ヘルメットを新調したり出来ます。
バイクを高く売るためには
正しい売り方を知ることが不可欠です。
逆に正しい売り方を知らないと
昔のこたろーのように大きく損します。
学生時代に3台買い叩かれて
15万以上損しながらも
査定士としての経験を経て
今では査定交渉の秘訣をお伝え
出来るようにまでなった過程は以下からどうぞ。

