MENU
最も高く売れる可能性があるバイク買取業者はここだ!

ツイッターで「俺のバイク高く買ってくれ」

おすすめバイク買取業者

俺のバイクを高く買ってくれ!

とまではいかなくとも、ツイッター見ていると、バイクの売買を持ちかけている人を見かけます。

ツイッターでもバイクの売買は一見便利そうだけど、実は危険がいっぱいなんです。

今回はツイッターでのバイクの売買についてまとめていきます。

関連;ヤフオク?メルカリ?バイクを個人売買出来るアプリ3選

目次

「俺のバイク高く買ってくれ」と言わんばかりにバイクの売買を持ちかけるツイートをよく見かけます

どなたか
マグナ欲しい方居ませんか
愛知から9万です
不具合はなしです!#マグナ#バイク#売買#愛知県 #岐阜#拡散希望 pic.twitter.com/OVCN79ogte

— K (@Kai_120x) 2019年1月8日

ツイッターを見ていると、

バイクの売買を持ちかけているアカウントをよく見かけます。

ほとんど個人ですが中には業者も混じっています。

仕事、プライベート問わずツイッターを利用している方は多いと思います。


ですのでこういったバイクの売買をしようとしている方を

容易に探すことが出来ると思います。

相互フォローの関係なら俺のバイクを高く買ってくれそうな感じしますよね

ツイッターでのバイクの売買に抵抗がない方もいるのではないかと思います。

お互いフォローしていてツイッター上でコミュニケーションが取れていれば尚更です。

でも、その感覚が危険です!

だめろー

えーーーっっ!!

ツイッターでバイクの売買をするのは危険

ツイッターでバイクの売買をするということは、すなわち個人間でやりとりするのと一緒です。

そうま

つまり、バイクの個人売買と同じ。

ツイッターは面識のない方とコミュニケーションが取れるSNSならではの空間ですが、バイクの売買は、その面識のない方と高額の取引をすることになります。

そうま

説明するまでもなくトラブルになります。

ツイッターでバイクの売買をする危険性4点

ツイッターでバイクの売買をする危険性についてまとめます。

ツイッターでバイクの売る危険性4点
  • 入金がない
  • バイク引き渡し後のクレーム
  • 引き渡し後の名義変更がされない
  • 面識が無い相手とは特にトラブルが多い

ツイッターでバイクの売買をする場合は、トラブルが起こりそうな要素がたくさんあります。

基本的にはバイクの個人売買と同じようなトラブルが想定されます。

①入金がない

バイクを引き渡したのにも関わらず、相手側からの入金が無いケースですね。

これではバイクをタダで取られたのと同じです。

②バイク引き渡し後のクレーム

バイクを引き渡した物の、調子が悪かったり、バイクの買い主が想定していた状態と違った場合はトラブルになります。

バイクの引き渡し後のトラブルは実は非常に多いです。

バイク屋では整備をしてから次のオーナーにバイクを渡しますが、それでもトラブルは出ます。

そうま

乗り方も乗る環境も違うので、今まで出なかったような症状が出るんですね。

ツイッター上でのバイクの売買となれば、基本的には整備無しで引き渡す事になると思います。

もちろんきちんと整備してから引き渡してもいいですが、整備してから引き渡してもトラブルは出る訳ですし、第一、バイクを売る前にお金を掛けたくないですよね?

そうま

ここで整備代をガッツリ掛けるようであればツイッターでバイクを売る意味が無い。

ですので、引き渡し後のトラブルに関してはしっかりとした説明と、トラブルが起こるものだという覚悟は必要です。

③引き渡し後の名義変更がされない

個人売買でもよくありますが、バイクを買った側がいつまでも名義変更をしてくれなくて、

軽自動車税が課税されてしまうケースですね。

また、軽自動車税だけでなくひったくり等の犯罪に使われてしまうと、バイクの名義人が疑われてしまいます。

そうま

警察にあらぬ疑いを掛けられる場合があります。

④面識が無い相手とは特にトラブルが多い

ツイッター上で知り合っただけの関係だと、面識が無いので実際にどういう人か分からないという事も考えられます。

リプライやDMをしていた時はいい人だったのに、実際にバイクの売買をしてトラブルがあった時には豹変する場合があります。

これはバイクの売買に限った事では無いですが、面識が無い人と高額のやり取りをするのはやはり危険です。

実際にツイッターでバイクを売買した人の情報

そうま

30年以上前のバイクでオイル漏れで揉めるような相手だと大変ですね。

そうま

その金額で相手が納得して買ったなら良いのでは・・。

バイクの個人売買について。
ツイッターでまわっていたバイクを買うのですが、
40万円で、茨城県の人から(自分は愛知県)買うので、本当にバイクが送られてくるのかが心配です。
でもどうしても欲しいのです。

茨城まで行けないので、配送してもらいます。
先払いです。
このような場合、どうすればいいでしょうか?
ちゃんと送ってくることが証明できれば大丈夫です。
なにか良い案があれば教えてください。

引用;ヤフー知恵袋 バイクツイッター個人売買

そうま

40万で買ったバイクが無事に手に入るかどうかを心配していますね・・。バイク屋で買えばまずこのような事にはならないのに。

ツイッターでのバイクの売買は危険が隣り合わせです。

SNSを使った個人売買となる訳ですが、面識の無い相手とやり取りする事になるので、友人に売る個人売買よりトラブルになる確率は高いです。

関連;個人売買は得?友人にバイクを売るメリットまとめました。

俺のバイク高く買ってくれとツイート→ツイッターでバイクの売買をするのは危険

いかがだったでしょうか?

ツイッター上でバイクの売買をするのはやはり危険です。

ツイッターというSNSを通しているだけなので、実質個人売買と変わりません。

むしろ面識の無い方との個人売買となるので、余計にトラブルが多いです。

そうま

バイクを売った後もトラブルが続くのは嫌ですよね。

だめろー

うん、嫌だ。

ツイッターのようなトラブルが少なく、安全に高く売れる買取業者を以下にまとめてあります。

そうま

2~3社の買取業者を上手く競合させる事がバイクを高く売るコツです。

おすすめ買取業者

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次