「バルカンドリフター400の買取相場っていくらぐらいだろう・・。?」
バルカンドリフター400をこれから売ろうかなという方は特に思うはずです。
今回はバルカンドリフター400の買取相場についてまとめています。
\ 査定だけも可能 /
バルカンドリフター400(型式VN400D)の概要


1995年にバルカン400が登場。
フロント21インチ、リア16インチのチョッパーなスタイルが特徴。


翌年の1996年にはバルカン400クラシックが登場。
前後16インチにディープフェンダーを装備したのが特徴。


このモデルがアメリカンブームの火付け役となります。


その後、1999年には、「エスカルゴフェンダー」と呼ばれる特徴的なフェンダーを装備したバルカンクラシックが登場します。
バルカンドリフターに惹かれる方はこの迫力に魅了される方が多いですね。
バルカンドリフターは400だけでなく800や1500もあります。
バルカンドリフター400(型式VN400D)の買取で査定士がよく見るポイント
80年代のカワサキ車程ではないですが、走行距離が伸びるとカムチェーンのジャラジャラ音が鳴りやすいです。
同年代の空冷のカワサキ車よりもエンジンノイズは少なめですが、それでも異音が気になる車両を時々見かけます。
チェーンの張り具合を調整しているカムチェーンテンショナーを交換することで改善する場合もありますが・・。
エンジン内のパーツです。パーツ代と工賃だけでも1万以上かかるのでそのまま査定に出した方が賢明です。
関連;買取査定前に整備すると得?査定前の整備についてまとめました
前後フェンダーが大きい分、傷が目立つ車両が多いです。
転倒時や取り回しで壁にぶつけて傷になっているケースが多いです。コンパウンドで磨いて傷を消せるようだといいんですが、深い傷だとなかなか難しいかもしれません。
転倒傷のあるバイクはどうしても減額が入りやすいです。
特に右側に転倒した場合はマフラーに広く傷が付いている場合が多いです。
既に社外マフラーが付いていて、純正マフラーが別である場合はノーマル戻ししても良いかもしれません。
関連;バイクだけでなくパーツや用品だって高く売る事が出来る?
バルカンドリフター400の買取相場
バルカンドリフター400の買取相場をまとめました。
買取相場に関してはバイクワンのサイトを元に算出。
調べてみた感じ、20~40万というのが買取相場になります。
バルカンドリフター400のオススメの売却先
- 大手の業者で買取金額が高い
- 高額査定の車種の幅が広い
- 全国無料出張査定
- 査定を断るのも無料
- 買取後の名義変更も無料
- クーリングオフが可能
この3社は上記の条件を満たした高く売れる可能性が高い買取業者です。
査定時には必ず競合させましょう。
査定の交渉術は以下にまとめています。
バルカンドリフター400の買取に必要な交渉術
バルカンドリフター400を高く売るためにはどこに売るかも重要ですが、それ以上に査定時の交渉が最も重要になってきます。
以下の講座では口下手でコミュ障の方でも上手く交渉出来るように、バイクの査定交渉のコツをどこよりも詳しくまとめました。


バルカンドリフター400のオススメの売却先
おすすめの売却先は以下の3社。
これらの買取業者を競合させることが最も高く売るコツと言えます。