MENU
最も高く売れる可能性があるバイク買取業者はここだ!

ズーマー125?

おすすめバイク買取業者

ズーマー125とは?どういうバイクなの?

まとめていきます。

\乗り換えならバイク王が最もおすすめ/

目次

ズーマー125はないがズーマーXならある

実はズーマー125はありません。正しくはズーマーXになります。

排気量も125ccではなく107ccという中途半端な排気量だったりします。エンジンはDio110と同じものを搭載。

Dio110は一般的なスクーターなのに対し、ズーマーは骨組みが丸見えの一風変わったスクーターなんですよね。

ズーマーXの特徴

ズーマーXはカスタムチックで他のスクーターとは一線を画したデザインが特徴。デザインだけでなく走行性能も目を見張るものがあります。

ズーマーXはDio110系の燃費の良いエンジンを骨組みむき出しのカスタムチックなスタイルのフレームに搭載。

シート下は外から丸見えなのは他のスクーターにはない斬新なところです。

フロントフォークはグロム125の倒立フォークを採用。スクーターで倒立フォークというのはなかなか聞かないのですが、走りにこだわっているズーマーXには標準装備で付いています。

カスタムパーツも多く乗っても楽しい、カスタムしても楽しいバイクに仕上がっていますね。

残念ながら平成28年排ガス規制の影響で生産終了。現在では中古のみの取り扱いとなっています。

ズーマーXと同クラスのバイク(125ccクラスの原付二種)

  • Dio110
  • ジョグ125
  • アドレス125

ズーマーXと同じ125ccクラスのスクーターはカワサキ以外の国産メーカーから出ています。

荷物を雨や盗難から守りたい方はズーマーX以外が良いかもしれません。デザイン性を求める方はズーマーXがおすすめですね。

まとめ

ズーマー125はありませんが、ズーマーXというDio110系のエンジンを搭載したスクーターは存在します。

現在では排ガス規制の関係で生産終了となっていますが、まだまだ中古は残っています。

狙っている方は今のうちに!

バイクの下取りならバイク王がおすすめ。

バイク王無料お試し査定なので、とりあえず値段だけ聞いてみることが可能。

査定額に納得ならそのまま売却出来ますし、イマイチならその場で断ればOK。

もちろん査定だけでもお金は掛かりません。断る際も全くしつこくないので安心して査定依頼できます。

そうま

僕もバイク王の無料お試し査定を受けたことありますが、断ってもあっさり帰ってくれましたね。

\乗り換えならバイク王が最もおすすめ/

おすすめ買取業者

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次